総選挙が何時あってもおかしくない状況で
政権交代が予測されていた民主の代表を襲った災難。
嘘か本当かゴルゴ13をバイブルにしてるらしい麻生首相。
今回の件で誰が一番得をするのかと考えれば支持率が
低迷している現政権。
実質的な指揮権発動と類推されても文句は言えない。
そして今回の件の目的は小沢代表を代表の座から引き摺り下ろす
のが主目的なのだから辞める訳には行かない。
官僚をクリーニングするのには小沢代表の豪腕が必要だからだ。
民主・小沢代表、続投の意向を表明(読売新聞) - goo ニュース
> 小沢氏はこれまで、自らの進退について、衆院選への影響を考慮し、捜査の進展や世論の動向を踏まえて判断する考えを示していた。公設秘書が起訴されたが、あっせん利得や収賄などにつながる事実が明らかにならなかったことから、続投しても有権者の理解は得られると判断したとみられる。
政権交代が予測されていた民主の代表を襲った災難。
嘘か本当かゴルゴ13をバイブルにしてるらしい麻生首相。
今回の件で誰が一番得をするのかと考えれば支持率が
低迷している現政権。
実質的な指揮権発動と類推されても文句は言えない。
そして今回の件の目的は小沢代表を代表の座から引き摺り下ろす
のが主目的なのだから辞める訳には行かない。
官僚をクリーニングするのには小沢代表の豪腕が必要だからだ。
民主・小沢代表、続投の意向を表明(読売新聞) - goo ニュース
> 小沢氏はこれまで、自らの進退について、衆院選への影響を考慮し、捜査の進展や世論の動向を踏まえて判断する考えを示していた。公設秘書が起訴されたが、あっせん利得や収賄などにつながる事実が明らかにならなかったことから、続投しても有権者の理解は得られると判断したとみられる。