阪神大震災から16年
< 東京電力内で、福島第一原発の廃炉は避けられないとの見方が強まっている。東電関係者によると、建屋の爆発や炉心溶融が問題になっている1~4号機は、技術的に再稼働が難しい状態。損傷のない5、6号機についても「地元の住民感情を考えると再開は厳しく、6基とも廃炉にせざるを得ない」とみている。>
最初のころは緊急停止したのだから炉心溶融、メルトダウンする訳は
無いと言う意見があったが。
現実は燃料溶融したのは事実だ。
これは1号機から4号機まで原子炉損傷を見るに付けて
スリーマイル島事故と同等かそれ以上の事故であるに
間違いないだろう。
< 1~3号機は水素の発生状況から、炉内の核燃料棒の損傷が激しいと推測される。そのため、事故が収束した後も核燃料棒を取り出せない可能性が高いという。放射線量が高いため、処理には長期間を要し、「廃炉には10年近くかかるだろう」(東電の原子力関係者)としている。>
原子炉の緊急冷却機能を失うという重大にして看過で
きない事故を見ると、現存する全ての原発で今回の事故の
対策を施す改造が必要であるだろう。
今回の地震は天災だが、原発での事故は人災だろう。
予測出来ないとほざくのは責任の回避に外ならない。
責任者は責任を取るべきだろう。
繰り返されるモノ
光景
twitter
動画の閲覧にはOCN光を使いませんか。
繰り返されるモノ
Hiroki Nara's Photo Gallery II
最新の画像[もっと見る]
-
最後の審判 5年前
-
繰り返し審判は確実に訪れる。 5年前
-
裁きの時が来た 5年前
-
人類の戦略はたかだか数十年 5年前
-
最後の審判最悪の最悪のシナリオ執行中なので 5年前
-
蹂躙殲滅戦の開始を告げる。 5年前
-
現実世界に地獄が構築された 5年前
-
愚か者が状況を認識した時 5年前
-
日本で新型コロナがオーバシュートしたのに死者が少なかったのは 5年前
-
国産ジェット大幅人員削減 三菱重工、量産規模を縮小 5年前