♪夏も近づく八十八夜・・・♪カラリ良いお天気、起き抜けに布団干し、冬物の洗濯、掃除
と良く働いて、昼過ぎから門司の<部崎灯台>へ
人を殺め出家した清虚が海難事故を防ぐため松明を燃やし続けたとの事。
その後明治5年に日本で3番目の洋式灯台として建てられた。
180度見渡せます
帆船<日本丸>が航行するのが見えました~~ 時々スナメリが見られるそうです。
♪夏も近づく八十八夜・・・♪カラリ良いお天気、起き抜けに布団干し、冬物の洗濯、掃除
と良く働いて、昼過ぎから門司の<部崎灯台>へ
人を殺め出家した清虚が海難事故を防ぐため松明を燃やし続けたとの事。
その後明治5年に日本で3番目の洋式灯台として建てられた。
180度見渡せます
帆船<日本丸>が航行するのが見えました~~ 時々スナメリが見られるそうです。