中央競馬徹底研究!

2022年は客観的な予想を心がけます。

優駿牝馬回顧

2020-05-24 20:19:00 | 回顧
12.3 - 11.1 - 12.0 - 12.3 - 12.1 - 12.7 - 13.0 - 12.6 - 12.1 - 11.2 - 11.2 - 11.8=2:24:4

デアリングタクトはこの中間はコース、坂路併用でもの凄い動き。飼い食いも旺盛で馬体もボリュームアップしていた。レース前にスイッチが入って発汗が目立つようになった。レースでは4番枠から馬任せ。1,2角でゴチャついて少し行きたがる。それでも許容範囲。スローの展開にも慌てない。道中はインでしっかり折り合いに専念。3,4角はクリストフに被される。4角から直線は馬場の5分どころへ。坂下でリアアメリアとマルターズの間の進路を狙うも塞がれる。その後に僅かにできたマルターズとフィオリの間のスペースに迷わず突っ込む。そこから右→左→右と上手に手前を替えて極上の一瞬の切れ味で差し切った。仕掛けてからの反応の速さ、持続力は素晴らしい。馬を信じて大胆に乗った松山騎手もファインプレー。

ウインマリリンは横山典騎手の神騎乗。この中間は南Wで意欲的に追われて好仕上がり。16番枠から好発を決めてスーッと先団へ。2角では2番手のインをキープ。このテンの脚の速さが安定した成績に繋がっている。その後はスローの流れを2番手で折り合う。極端にペースの緩んだ3,4角もしっかりタメる。直線を向き逃げ馬が膨らんだ瞬間に残り2ハロン棒の所で最内に突っ込む。そこから一瞬の脚で勝ったかと思ったが、勝ち馬の決め手に屈した。もっと内枠でより無駄なく2番手が取れていたら際どかった。速い脚も使えたのも収穫。

ウインマイティーは実に惜しかった。この中間はコースで2週連続乗られて直前も坂路で絶好の動きを披露。デキは更に上向いていた。7番枠から内へモタれた発馬で前の馬もフラついていたが、1,2角でうまく5番手のインに潜り込む。その後はインの経済コースでピタリと折り合う。4角で馬場の3分どころへ持ち出すと、直前の坂下でゴーサイン開始。一瞬の脚で先頭に躍り出る。ゴールまで左手前に替えて粘ったが、力尽きた。折り合いに不安がなくインの経済コースにも対応して速い脚も使えた。

リアアメリアは桜花賞を叩いてデキは上向いていた。6番枠から発馬でウインマイティーが寄れて接触するアクシデント。少し1角で行きたがったが、全体的に折り合いがついた。かなりの大トビで府中の広いコースでじっくり乗るのが合っている。1〜3着馬は道中はインでじっくり脚をタメられたのに対してこの馬はペースの追いついた3,4角で外を通って脚を使わされた。それでも、直線はスッとは反応しなかったが、一完歩ずつ力強く伸びた。まだトモが緩くて急がせると良くないタイプ。気性も若い。秋はさらに飛躍する。

マジックキャッスルは12番枠から馬任せで最後方。リラックスした追走姿で折り合いも十分についた。直線はスッと反応しない分、狙っていた進路をデアリングタクトのもの凄い勢いに奪われて手綱を引っ張る不利。もう一度エンジンをかけ直して一完歩ずつ力強く伸びた。パンパンの良馬場でこそのタイプ。距離は問題なかった。トモがまだ緩いので急がせると良くないタイプ。

チェーンオブラブは15番枠からグッと抑えて最後方。最初のホームストレッチでインへ。とにかく動かず折り合いに専念。直線は大外から長く脚を使って追い込んだ。左回りでタメれば長く脚を使える。

ミヤマザクラも究極の仕上げ。10番枠から馬任せ。さすがの豊さんで折り合いがついた。2角から中団のインの経済コースを立ち回る。上位馬と同じ進路をとりながら伸びきれなかったのは決め手の差とゴール前で脚が上がった事から距離も1ハロン長かった。

ホウオウピースフルは今日もかなり行きたがっていた。頭を上げて折り合いを欠き、4角ではウインマイティーと接触して怒っていた。直線は内へモタれてジョッキーもかなり追いづらそうだった。気性の成長待ち。

リリーピュアハートは落馬する寸前くらい躓いた。その後は慌てずに後方2番手のインで折り合いに専念。唯一の距離経験しているだけあって折り合いは全く不安なし。ずっとインで直線もインを突く。脚は残っていたが、さすがにスペースがなく満足に追えなかった。この流れで折り合いと距離に不安のないタイプ。スムーズに先行したら上位争い確実だった。

マルターズディオサは17番枠で終始、外めを通らされた。スローで馬群が固まって入るスペースがなかったし、3,4角で動いた組が総崩れで3,4角は外を通ってポジションアップで脚を使わされた。課題の折り合いは付いたし、最後もラスト1ハロンまでは見せ場を作った。馬体も減っていてデキも万全ではなかった。

デゼルはキャリア2戦で中2週でびっしりやった事もあり-8キロ。まだトモが緩いのでテンに行く脚はなし。向正面では両サイドがプレッシャーとなりゴチャついて嫌がる。揉まれるのも初めてで、いい経験。放牧で立て直して成長待ち。

クラヴァシュドールはマイナス2キロ。前走より減っては厳しかった。しかも、この中間は激走の反動か攻めを手控えられて動きも硬かった。2番枠からいいポジションを取ろうとするが、手綱を押しても行かずステッキが入るほど。歩様の硬さが行き脚の悪さに影響した。4角では手応えがなかった。

アブレイズはテンに行きたがったし、インの経済コースを取れなかった。スローの決め手勝負になり、頭の高い走法でキレ負け。

ヴィクトリアマイル回顧

2020-05-18 20:53:00 | Weblog
12.0 - 10.9 - 11.3 - 11.4 - 11.1 - 11.2 - 11.1 - 11.6=1:30.6
34秒2-22秒5-33秒9

圧巻のGI7勝目。モノが違った。ドバイ遠征が中止になりレースを行わず帰国。実質の追い切り2本で挑んだ。下見所では落ち着いていたが、前肩の出は硬く見えた。レースでは課題の発馬をクリアしたどころか一番良い発馬だった。内の先行馬の出方を見ながら好位の外めをキープ。この時点で勝負あった。道中は前のサウンドキアラを見ながら折り合いもスムーズ。4角で馬なりのままジワッと4番手進出。直線を向き少し促しただけでサウンドキアラを抜き去り、ラスト1ハロン手前で単独先頭に躍り出る。その時に左手前に替えてすぐ右手前に替えたように余裕たっぷり。最後は流してノーステッキ。それでレコードに0.1秒差の1:30秒6で上がり3ハロン32秒9。強すぎる。底力、切れ味、高速勝負、脚力が違いすぎる。

サウンドキアラはこの中間も坂路で絶好の動きを見せた。長距離輸送を挟んでもプラス体重。疲れは皆無だった。不利な18番枠から好発を決めて隣のコントラチェックと同じ進路を辿るようにスーッと3番手。同馬の強みは発馬が安定してスッと好位が取れてそこから切れ味を使えること。発馬から2ハロン地点で掛からずに3番手を取れた鞍上の技術もお見事。残り1ハロン手前で追い出すと33秒8の切れ味で粘った。前半5ハロン57秒5で追走しながら脚を使えるのは立派。

ノームコアは悔やまれる発馬での後手。前半に脚を使わされても33秒台前半の脚が使える同馬にとっては痛かった。すぐに鞍上が手綱を押して前へ。3角手前までにアーモンドアイの直後までポジションアップできたのは良かった。4角で手綱が動いてズブさを見せる。直線を向いて一完歩ずつ粘り強く伸びて3着まで差してきた。激流マイルで直線の長い府中が合う。2着はあった。

トロワゼトワルはひと叩きして20キロ減。素軽くなった。13番枠から手綱を押して押してハナを出張。2ハロン目からすんなり単騎。注目は中間2F22秒5。後続を突き放す締まった流れを演出。直線もニの脚を使って粘った。暖かい時期の高速馬場で一貫した締まった流れが得意。

ダノンファンタジーもひと叩きして22キロ減。毛ヅヤが今ひとつで完調手前。7番枠から好発を決めるも折り合い重視。グッと手綱を抑えて好位のインまで控える。3角手前で頭を上げて掛かるも、それ以外は我慢できた。我慢した分、最後に脚を使えた。掛かる気性で道中のポジションアップは厳禁。ローズSや今回のような競馬がベスト。

プリモシーンは発馬で行き脚がつかず道中も掛かっていた。天栄から10日競馬で本来のデキにもなかった。

サトノガーネットは激流マイルはいかにも忙しかったが、最後まで諦めずに伸びていた。マイルを2戦経験して距離延長で。

ラブズオンリーユーは海外遠征が中止になって一旦緩めての再仕上げ。動きが硬く完調手前。1番枠から押して行くも中団追走がやっと。3角手前で馬込みに包まれてゴチャついた。いかにも高速決着のマイルは忙しく道中の追走で手一杯で直線はジリジリ。それでも最後まで集中して走れていた。叩いて次走注目。

ビーチサンバは今日もゲートの駐立が悪くて発馬で行き脚がつかず。道中は後方追走がやっと。やはり高速決着のマイルは忙しい。直線でハミをかけ直されてジリ脚。スパッとは切れずワンペースタイプ。大トビで伸び切ったフォーム。距離延長で。

スカーレットカラーはいつも通りのフワッとした発馬。そこから手綱を押して行った事でモロに掛かってしまった。この馬は馬任せで最後方待機が合っている。出していくと掛かって脚が使えない。乗り慣れた岩田騎手が乗れなかったのは痛かった。

NHKマイルC 回顧

2020-05-10 17:44:00 | Weblog
12.3 - 10.4 - 11.4 - 11.9 - 12.0 - 11.3 - 11.2 - 12.0=1:32.5
34秒1-23秒9-34秒5

ラウダシオンは中間に3週連続で意欲的に追われて動きも良化して折り合い面も進境を見せていた。11番枠からそんなにいい発馬ではなかったが、押して押して2番手。本来なら掛かるケースだが、ピタリと折り合わせてみせた。2ハロン目でレシステンシアを睨んでプレッシャーかける。中間2ハロン23秒9でしっかりと脚をタメる。直線の坂上で追い出すとしっかり脚を使って差し切った。スッと前に取り付くスピードと折り合い面の進境がもたらした勝利。

レシステンシアは6キロ減でも落ち着いていて問題なかった。今日は3番枠から好発を決めても押して行かずタメ逃げ。34秒1の中間2ハロン23秒9はこの馬にしてはスロー。3,4角で物見をしてペースが上がらなかった。ラスト3ハロンから11秒3-11秒2の二の脚を見せたが差された。激戦後の中3週で初の長距離輸送。テン乗りのルメールも無理しなかった。直線は何度も手前を替えていた。左回りはコーナーで加速しないのかも。

◎ギルデッドミラーはこの中間は中2週でも坂路で意欲的。下見所でも落ち着き◎。6番枠から好発を決めて2ハロン目までは先団を伺う勢い。3ハロン目からグッと手綱を引いて折り合いに専念。3角手前でぽっかり空いたインに潜り込む神騎乗。その後も好位のインでピタリと折り合い、4角の12秒0でもしっかりタメる。脚力があるから馬なりで狭い所を割ってこれたし、最後も脚を使った。外は張って追い辛い面もあった。

タイセイビジョンは10キロ増を叩いて思惑通りに絞れていた。2番枠から手綱を押して先団へ。前のレシステンシアを意識した正攻法の競馬。しかし、予想外に3,4角は23秒9とスローに落ち着いいてプリンスリターンと接触した事で折り合いを欠く。折り合いを欠いた分、仕掛けてからズブくて狭い所を割っていけない。立て直して1,2着馬の外に出すも、ジリ脚だった。前2走は前傾ラップを後方でしっかり折り合ったが、今日は人気を背負って正攻法の競馬。ペースを考えれば位置取りは間違っていなかった。マイルは若干長い可能性あり。

ルフトシュトロームは中間に咳が出て1週間調整が遅れた。今日も発馬がフワッとして後方から。誤算は中間2ハロンが23秒9と緩んで馬群が固まってスペースがない。4角までは折り合いに専念するしかなかった。直線を向いても進路がなくて手綱を抑えたまま。ようやくラスト1ハロンでスペースを見つける。そこから追われるもジリ脚。内へモタれていて追って手前を替えていた。右回りで一瞬の脚を生かした方がいいかも。馬体成長待ち。柔らかい良質な筋肉の持ち主。

ウイングレイテストは悔やまれる18番枠とスローペース。好発を決めるも2ハロン目からは意を決して最後方待機。タメにタメて大外を持ち出してメンバー唯一の33秒台で追い込むも前の止まらない馬場ではやむなし。上がりの掛かる競馬で。

シャインガーネットは5番枠からテン3ハロンはスムーズな折り合い。ペースの緩んだ3角で頭を上げて行きたがるもその後はスムーズ。直線もジリジリ伸びた。最後に脚が上がった所を見るとベストは1400㍍。

サクセッションは無理せず後方から。スローで馬群が固まって痺れを切らして3,4角で大外から上がっていくもそれまで。使える脚が一瞬のタイプ。中山マイル向き。

ラインベックは1ターンとコーナーが緩い府中で復活。道中は手綱を押しての中団追走。もう少し距離があった方がいいかも。

ボンオムトゥックは発馬を決めて伸びずバテず。攻め掛けするタイプでもう少し時計の掛かる競馬かダートで。

サトノインプレッサはソエが完治せずこの中間もコースで追えず時計を出したのは坂路のみ。プール調教併用だった。トモが緩いので発馬で行き脚がつかない。放牧に出して成長待ち。



天皇賞春 回顧

2020-05-04 15:26:00 | Weblog
13.2 - 12.4 - 12.4 - 12.5 - 12.5 - 12.0 - 11.6 - 12.5 - 12.1 - 12.2 - 12.7 - 12.5 - 11.9 - 11.9 - 11.9 - 12.2=3:16.5
前半5ハロン63秒0後半60秒4

フィエールマンの連覇。久々でも直前の攻め馬で絶好の動きを見せて仕上がっていた。レース前は久々もあって煩い仕草を見せていた。この馬としては好発を決めて大外枠だったのもあり馬任せで無理せずに折り合いに専念。懸念された下り坂も慎重に下って折り合う。正面スタンド前のハロン棒の所で前に馬を置くことに成功。ここから完璧に折り合う。スローの縦長で本来なら仕掛けが遅いのだが、3角まで動かない慌てない。4角の下り坂でジワッと進出して直線は大外へ。少し立て直すロスがあったが、一完歩毎に大きなストライドで伸びて差し切り勝ち。勝ち時計、上がりも平凡でそれほど大きな評価はできない。

ステッフェリオは一週前に珍しくコース追いをしてデキは絶好だった。6番枠から好発を決めて同厩舎のダンビュライトと競る形になったが、スッと2ハロン目で控えて3番手で折り合う。道中はロスなく完璧な運び。前走の日経賞は小回り中山でコーナーで膨らんでいた。京都も合っている。スローの縦長という絶好の展開で前も射程圏。タメて直線でひと脚使って首の上げ下げに持ち込んだ。タメることでひと脚使えた。器用さに欠けるので小回りは向かない。

ミッキースワローは押して出た事で下り坂でモロに掛かった。正面スタンド前でも行きたがる。向こう正面の残り1100㍍地点から早めにスパート。フィエールマンより先に動いて直線も射程圏に入れるもジリ脚。元々が35秒台前半の脚が限界のタイプ。スローで上がり35秒台で伸びてこれるレースに恵まれた。

ユーキャンスマイルは直前の攻め馬で動きがひとつで急仕上げの阪神大賞典を叩いた反動があったのか。中団のインで折り合っているように見えたが、直線はインを向いてもジリ脚。

キセキは陣営の努力もあり好発を決める。内の先行馬2頭を見ながら内へ入れたかったが、掛かったモズベッロがいて入らない。外からも被されて挟まれる形で下り坂を下った。そこでハミを噛んでしまった。豊さんが懸命になだめるも、行ってしまった。ゴール版前でダンビュライトと距離を取りながらハナを奪う。2角で11秒6で引き離す。スローの縦長。向こう正面で12秒7ー12秒5とスローに落としても後続との差は縮まらない。本来なら逃げ切りの展開だが、直線であっさり脱落。攻め馬でもいい頃の引っ張り切りの手応え、伸び脚ではなかった。

トーセンカンビーナはフワッとした発馬で最後方待機。大トビで折り合いは万全。3角でフィエールマンより先に動いて4角はかなり手綱が動く。かなりズブくて後から動いたフィエールマンにあっという間に差を広げられる。直線はジリ脚で伸びた。上がりがもう少し掛からないと苦しい。

青葉賞 回顧

2020-05-04 12:59:00 | 回顧
12.3 - 10.8 - 12.2 - 12.6 - 12.5 - 12.5 - 12.2 - 11.7 - 11.6 - 11.6 - 11.5 - 11.5=2:23.0

オーソリティは間隔は空いたが絞れていい気配だった。3番枠からスッと好発を決めて外枠の先行馬を見ながら好位のインをキープ。2角から12秒6-12秒5ー12秒5とペースが落ち着いた事で口を割って行きたがる。内枠で前に馬を置けた事は大きかった。折り合い重視なので3角で少しポジションを落とす。4角でも手応え十分。直線は前が壁になって大外へ持ち出すロスがあった。逆にいえばすぐに大外へ進路変更できるのは脚力があるからこそ。そこから長く脚を使って差し切り勝ち。行きたがる気性を我慢できれば今日のようにいい脚が使える。勝ち時計とラスト11秒5-11秒5を差し切ったのは素直に評価できる。

ヴァルコスは7番枠から押して押して先団を狙うもズブいので諦めて中団から。ペースが落ち着いた向こう正面で大外を捲って先団へ。普通の馬なら掛かる所だが、折り合いの心配が全くない同馬だからこそできる芸当。4角から手が動いて直線もジリジリしか伸びない。一完歩毎に粘り強く伸びて2着。現状はズブくてスパッとは切れない。長い直線が合う。折り合いに心配がないのでもっと距離は伸びていい。時計勝負よりも上がりの掛かる展開で。

フィリオアレグロは調教で煩い所を見せるようにまだ若い。キャリア3戦目。1番枠から行き脚はつかず中団のイン。ペースの落ち着いた2角から行きたがって折り合いに専念する為にポジションを落とす。3角ではかなり後ろまで下がる。直線を向いてインに突っ込み、坂上では馬場の3分どころを狙う。しかし、スペースがないと見ると立て直してインへ突っ込む。ステッキに応えて瞬時の脚で一旦は先頭に立つも、手前を替えてソラを使った感じ。馬体を併せた1,2着馬に差された。道中に折り合いに専念してポジションを落とし直線でもロスがあった。これからの馬。

メイショウボサツは下見所で少し煩かった。発馬で行き脚がつかず仕掛けてポジションを取りに行ったことで前半は掛かった。直線も大外へ持ち出す。スローの高速決着でイン、先行有利の中でジリジリ伸びて5着。前半折り合ってもう少し上がりの掛かる展開なら。気性の成長待ち。

フライライクバードは初めての一線級相手。一戦毎に馬体が減り長距離輸送もあってこの日もマイナス2キロ。馬体は寂しかった。折り合いもついて好位から4角でも手応えは十分。それでも直線は何度も手前を替えて伸びなかった。もう少し馬体がふっくらすれば。

アイアンバローズはフットワークが硬くて高速馬場についていけない感じ。時計の掛かる馬場で。

天皇賞春

2020-05-03 10:25:00 | 回顧
◎ダンビュライト
◯フィエールマン
▲キセキ

ダンビュライトが本命。極悪馬場の菊花賞で先行し、綺麗なまでの先行馬総崩れの激流で4角で自然と先頭に立つ形となり、勝ったキセキから0.9秒差に粘った。ステイヤー気質は明らか。去勢明けだが、中間は坂路で好気配。デキは絶好。4番枠を引き発馬直後の下り坂を慎重に下ることができる。無理なくハナか2番手で折り合える。このメンバーを見る限りは前半5ハロンは61秒前後のスロー必至。後半5ハロンが59秒前後のスピード勝負と見る。得意の京都で戴冠へ。

キセキがハナに立つ予想も見受けられるが、元々が後肢に重心が掛かってフワッと出るタイプ。前走は正面スタンド前で掛かった反省から前半は後方で折り合いに専念すると見る。