ひろし曽爺1840のGooブログ

世界遺産の島・宮島がある廿日市市~写真と三枝弘の動画を投稿し皆さんとブログ交流を楽しんでいる83歳の高齢者です!

ひろし爺の>第4回睡蓮祭り<極楽寺・蛇の池その1

2007年07月30日 | 我が町大野浦の情報とウオーキング!

 

①瀬戸内海国立公園の中にある、極楽寺山・蛇の池周りで29日に睡蓮祭りが開催されました。

 

②睡蓮祭りは、一日ですが花は9月頃まで楽しめるそうです。

 

③蛇の池に咲く睡蓮は、普通「睡蓮」は温帯性と熱帯性に大きく分けられますが、この池にある睡蓮は温帯性のほうです。

 

④蛇の池の由来について・・・

 

⑤蛇の池に咲く睡蓮!!  

 

⑥赤色の睡蓮が咲いています。!近ずいてよーくご覧ください。

 

⑦赤色の花をつけた睡蓮  

 

⑧蛇の池の蓮の葉の上で、甲羅干しをする亀さん。

 

⑨ アカミミガメ (俗称:ミドリガメ) 

日本では、一般にミシシッピーアカミミガメを指すことが多いようです。

北アメリカ南部河川や池沼が原産地ですが、ペット用として日本にも大量に持ち込まれ、各地で野生化しています。

「赤耳」の名の通り耳の周囲が鮮やかな赤色をしているのが特徴です。

 

⑩ピンクの睡蓮

 花言葉は>清純な心・甘美・優しさ・信頼・信仰・(白)純粋・(白)潔白

誕生花は>7月7日・7月10日・7月24日・8月5日  

 

⑪フランスの画家モネも、よく描いたと言われるピンクの睡蓮。!!

↓のURLで、蛇の池で泳ぐ亀たちを放映中!

 

 

睡蓮祭りは、その②へと続きます。明日のお越しをお待ちしています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県人気ブログランキング参加中!


人気ブログランキングへ

にほんブログ村・参加中です?ポチをお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 広島 その他の街情報へ
にほんブログ村