goo blog サービス終了のお知らせ 

釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

どれが本物でしょう?

2016-05-24 06:00:00 | ツインズ

ツインズが捕ってきたトカゲ。

丁度遊びに来ていた従兄の娘が写真を撮りたいとカバンから

ごそごそトカゲのフィギアを出してきました。

なんでカバンにこれが入っているのでしょう?

この子は6ヶ月の赤ちゃんと来ていたママさんです(笑)


ツインズが炒飯を作るために収穫

2015-12-02 12:09:20 | ツインズ

今朝は予報よりも低めの気温でした。

いつもの時間ではなく陽が昇って収穫だけ行ってきました。

まだカマキリも健在です(笑)

なんとなく抜きたくなった大根くらま。

どう?立派なもんですね。

ニンジンはママさんからの収穫要請。

ネキリムシにやられているのをまず抜いてみました。

その後を探るとやっぱりいますね。

学校の授業で炒飯を作るらしくて、赤ネギも収穫です。

大根の葉っぱやニンジンの葉も細かく刻んで炒飯に入れたら面白いと思うけど・・・。

今回は5大栄養素の入ったものを各自で考えて作るらしいです。

中にはラーメンやうどんを選択した人もいるとか!

炒飯にも炭水化物は米、脂質はラードに裏技で使うマヨネーズ、タンパク質はベーコンと卵、

ビタミンは野菜、ミネラルも野菜に入っているから大丈夫なのかな?(笑)

私なら平莢いんげんのマンズナルも入れて、スティックは炒めて上に添えるけど

持って行きませんでした。

ミネラルの追加に海苔や鰹節をトッピングすれば評価も上がったろうけど・・・。

自分達のいつものレシピで用意して持って行きました。

 

今日の午前中は青空が一面に広がるいい天気。

午後は下り坂になり、雷を伴う雨に変わるそうです。

現在、生ぬるい風が吹き出し、空はどんより曇った天気に変わりました。


ツインズの休日

2015-11-09 18:01:27 | ツインズ

昨日立派なクロ(メジナ)を7匹も頂きました。

お返しは野菜とカボスですね(笑)

 

昨日休日出校だったツインズは今日は休み。

午前中はお友達と海へ釣りに行ってきました。

湾内に設置された真珠の作業筏からの釣りです。

昨日魚を持ってきてくれた人が所有者です。

筏の下に25㎝くらいのメッキがいるという事でやってきました。

ここはツインズが3歳の時から通っています。

しかし、今年度いっぱいで撤去する事になったようです。

筏の下だからルアーを投げること事も出来ないし、

餌取りの集団を交わす事も出来ませんでした。

釣った雑魚を切って餌にして良型のホゴ(カサゴ)が釣れました。

この魚はお友達の家へ。

今晩はホゴのから揚げか煮つけになっていることでしょう。

お昼に帰り、昼食後今度は化石探しです。

先日、所さんの「笑ってこらえて」で平愛梨が初めての化石発掘に挑戦!

アンモナイトやサメの歯、三葉虫など古代の化石を探すのを見てまた化石探しに火がついたようです。

しとしと降る雨の中見つけた化石。

まだまだ沢山見つけていました。

帰ってから、残った赤玉ネギを植えようとここのマルチを剥いだら、

濡れていません。

堆肥と石灰、熔りん、肥料を入れ半分の長さだけ耕し

植え付けしました。

残りは自家苗を植え付けるつもりです。

もっと豆用の畝作りや草取りなどしたかったのですが、

時間がなかったので、スティックセニョールの虫取りです。

21本のスティックからこれだけの青虫類がとれました。

たぶん、これの3倍はまだいるでしょうね(笑)

 


4日は午後から釣りに行ってきました

2015-10-06 06:00:00 | ツインズ

4日は結構畑作業が進みました。

そして、うちのモデル・カエルです。

こんな恰好でスタンバイしてくれていました。

なかなか可愛いでしょう。

 

さて、午後からは高原ドライブか釣りかと聞いたら、「ハゼ釣り」だって。

近場の河口で、ハゼを狙いましたが一昨年に比べて魚影がかなり薄くなっていました。

愛犬まりんはチェアーの上で待ちぼうけ。

早く帰りたいよーと訴えているよう(笑)

ハゼの他にも、メッキや小さなメバルもヒットしました。

帰ってからはハゼは義父に持って行き、メッキの刺し身と、

豚と赤ネギのしゃぶしゃぶでビールでした。

 


夏はひまわり!そして河川プール 3日

2015-08-04 21:00:00 | ツインズ

里芋の葉に小さなカエルが2匹。

でも1匹は少しメタポっているような?(笑)

この収穫はそのまま小学校の先生へ。

昨日は1人で遊んだので、この日はツインズの行きたい所へ。

途中、11haのひまわり畑へ。

しかし、この日照り続きの為数日前から花が下を向いてしまったそうです。

テントが見える向こう側には一面黄色で埋め尽くされていたそうです。

下から覗けば少しは花が。

 

中には今が一番の花を青空をバックに撮れただけでも良かったかな。

 

そして、ツインズの目的は日本名水百選に選ばれた竹田湧水群の中の一つ

河宇田湧水の横にある河川プール。

自然の川を利用した天然プールには、河宇田の冷たい湧水が流れこみ

夏でも水温は16℃と冷たく、涼しく過ごせます。

 

うちのツインズは泳ぐというより、潜ってばかり。

鮎やアマゴ、ウグイにシマドジョウとテンションがアゲアゲ!

最後は名水が流れ込む超冷え冷えのスライダー遊び。

あー、私も泳ぐ準備をしておけばよかったなー(笑)