1日豚バラ5キロを購入。
1キロは近所の美人若奥さんから頼まれ物。
スモークは一緒にする予定です(笑)
今回は初めて塩麹で塩漬け。
2キロのブロックに対して4%の塩で漬けるので、塩麹600gを入れました。
これに2%の三温糖40gに黒胡椒40gとローリエを入れました。
これを1週間から10日間寝かせます。
空気が入っていますね。
この後、抜けるだけ抜いています。
もう2キロは4%塩に、2%の三温糖、黒胡椒40gとガーリックパウダーに
シナモン、オールスパイスを入れてみました。
これを冷蔵庫に入れ、毎日袋の上から揉んでひっくり返します。
今朝はドリップが出ていたので捨てています。
次の工程は塩抜きですね。
その様子はまた1週間後に。
先月21日に塩漬けを開始した豚バラを29日夜から塩抜きしました。
30日の収穫です。
里芋も掘っていますが、全て差し上げています。
人参はあまり大きくなっていませんが、割れて来ているので早く抜かなければいけません。
大晦日、こんな時期に摘心していいものかと思いますが、ソラマメ摘心しました。
31日の一回目の収穫です。
これも誰かに差し上げていますが、誰だったかなー?(笑)
これは2回目の収穫です。
30日朝からベランダに吊るしていた豚バラをスモーク始めます。
今回も桜のスモークウッドにピートです。
熱乾燥を1時間して、スモークを2時間しました。
この後、ベランダに吊るして香りを落ち着かせました。
昨年最後の収穫はとり野菜みそ鍋に入れる白菜です。
左はさとぶき613で右はタイニ―シュシュです。
タイニ―シュシュは縦に伸びるはずですが、全くその気配はありませんでした。