釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

生姜の収穫終了とのらぼう菜の定植 

2019-11-30 05:00:00 | のらぼう菜

一昨日ご近所さんに白菜、サンチュ、キュウリ、大根4種類を差し上げました。

すると夕食に早速使ったと画像が送られてきました。

紅くるりと江都青長をすりおろし揚げ出し豆腐に。

キュウリと紅化粧のサラダ。

紅化粧は刺し身のつまにもなっていました。

昨日はのらぼう菜の定植をしました。

5穴余っていたのでそこに定植。

第一菜園には14本ののらぼう菜を植えています。

採れ出したら、到底食べきれる量ではありませんが、

畝もあまっているし、ご近所さんからも喜ばれます。

花オクラがまだ咲き続けています。

と言う事は・・・

そうですね、例年に比べ暖かいようです。

青虫がまた沢山付いていました。

ブロッコリーに頂花蕾が!

でもスティックセニョールか普通種の緑嶺か分からなくなっています。

大きくなれば分かると思っていたのだけど・・・(泣)

昨日の収穫です。

これで今シーズンの生姜栽培は終了です。

種として保存しておきたいけど、母がみそ漬けにするそうです。

まあ、また来年貰う事が出来るでしょう(笑)


スナップエンドウの発芽と白菜初収穫 

2019-11-29 05:00:00 | のらぼう菜

先日子供たちとカサゴ釣りに行ってきました。

今回は久しぶりに唐揚げで食べたのですが、とっても美味しいですね。

抱卵(胎生)している個体もあったので、今度カサゴを釣るのは3月頃からですね。

次の日の朝には小アジが沢山届きました。

これらは刺し身とフライに。

いつ食べても美味しい魚です。

26日の朝にのらぼう菜を定植しました。

苗が足りなかったので、また今度。

一昨日の朝の彩り畝です。

もう毎日掻き採っても大丈夫なくらい茂ってきました。

20日朝に種蒔きしていたスナップエンドウですが、ようやく発芽してきました。

いつの間にか白菜が収穫時期を迎えています。

 

この日の収穫です。

もしかするとキュウリが12月に入っても採れるかも(笑)

一度家に戻りましたが、白菜を初収穫しもう一度畑に行ってきました。


玉ネギの定植 25日

2019-11-28 05:00:00 | 玉ネギ・ネギ

 

ようやく玉ネギ畝とソラマメ畝の用意が出来ました。

この玉ネギ畝は耕す時点ではソラマメの予定でしたので肥料は入れなかったはず。

そこで、肥料を入れて均してマルチを張ったのですが、左側の畝は

肥料を入れたかどうか・・・?(笑)

まあ、玉ネギは1,2,3月の追肥が主ですからね。

9月6日種蒔きの愛知早生白玉葱。

もう植え付け適期を過ぎていたけど、ようやく定植になりました。

もう玉が太りかかっています。

これは葉玉ネギとして食べるからトウ立ちの心配はいらないでしょう。

畑で育苗中の赤玉ネギも大きい苗から定植です。

愛知早生白玉ネギが大きすぎる(笑)

こちらは泉州黄玉ネギ。

二畝で58×5穴で290本植えられます。

あと1畝150本を植えて440本の予定。

まあ苗が育てばの話ですが(笑)

 


ようやく第一菜園の手入れ 25日

2019-11-27 05:00:00 | のらぼう菜

 

今シーズンの第一菜園にはかぼちゃとオクラ、生姜、ネギそして花を植えていました。

ようやくカボチャの残りとオクラを撤収です。

二畝耕しましたが分かるでしょうか?(笑)

石灰だけしか入れていません。

今回は無肥料でのらぼう菜を育てようと思います。

 

かぼちゃは一度撤収したつもりでしたが、残っていた脇芽からかぼちゃが二つ出来ていました(笑)

生姜も三株掘りましたが、これは1株でこの大きさ。

あと3株?ほど残っています。

この日2回目の収穫です。

かぼちゃは黒々して美味しそうだし、生姜は大きく育っています。

薬味として使う生姜は一年分は冷凍済み。

この生姜は二人に貰ってもらいました。

 


白菜カウンター始動 25日

2019-11-26 13:27:03 | ブロッコリー

10日ぶりに白菜を頂いています。

白菜6+2で8個となりました。

スティックセニョールが糞だらけになっていました。

この糞は青虫ですね。

毎日のように駆除しているのに次から次に現れます。

ところで青虫が浮いているように見えるのは私だけ?

そう言えばついに透明マントが開発されたようですね。

軍事用や悪さに使われると大変なことですね。

カエルさんには申し訳ないですが、駆除させてもらいました。

葉の裏までは見ていませんが、ほんの2,3分でこの数の青虫。

白菜はすでに収穫適期になっていますが、まだまだ虫の被害にあっています。

 

葉を捲ってみるとハスモンヨトウにカブラハバチの幼虫。

中までハスモンヨトウの糞があるので使う時に一枚一枚丁寧に洗わなくてはいけないと

ママさんから敬遠されてしまいます(泣)

昨日の収穫です。

夏野菜のマンズナルときゅうり2本(笑)