毎日毎日よく降りますね。
期末テストの為、昨日から部活が休みになったツインズは
裏の川で遡上してきた鯉を狙って釣っているようですが、
オイカワ用の仕掛けでは到底獲れるものではありません。
リール付きの竿でそのままにしていて夜見に行くとナマズがかかっていたそうです。
これ今度の日曜日に東京から来るお友達と食べてみたいと思っています(笑)
今朝は雨の合間に収穫だけに行きましたが、第2菜園のキュウリとナスを収穫したところで、
また雨が降り出し終了。
さて、6月1日に種蒔きしたセロリ・コーネル。
本葉が2枚展開してきたのもありますが、とにかく成長がゆっくり。
そして次から次に発芽していますが、立ち枯れ?流れるものが多いです。
もう少し大きくなったらポットに移植予定です。
定植待ちの奥武蔵地這胡瓜。
もう下の葉が黄変しかかってきました。
早く植えなければ。
4月15日種蒔きのホーリーバジルが3回の摘芯でこんなに大きくなりました。
ちょっと時期が早いかなと思いますが、
そろそろ花を咲かせてブルービーを呼んでみたいと思います。
来てくれるかなー?
話題が少ないので愛犬まりんの様子も(笑)