釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

里芋を掘ってみました 13日

2019-09-14 05:00:00 | 根菜類

さて、今年の里芋はよく出来ているのかいないか?

試し掘りしてみました。

白芽は芽かきが必要だった?

あまり出来がよくありません。

昨日の収穫です。

シカクマメの収穫が半端なく増えてきそうです。

あれだけ採れていた翡翠ナスは少し減ってきました。

里芋はやっぱりあまり生っていませんでした。

他の株に期待しましょう。


大浦太牛蒡のしぐれ煮と今朝は初霜でした

2018-11-23 12:08:16 | 根菜類

先日掘った大浦太牛蒡ですが、骨付きの猪肉をほぐして

しぐれ煮になって出てきました。

この牛蒡は煮物に合うようです。

今朝はかなり冷え込みました。

畑のサンチュも鮮やかでしょ(笑)

どうしてこんな植え方なの?とたまに言われたりしますが

このサンチュに限っては見栄えが良いかと(笑)

今朝は初霜が降っていました。

これで全てのものが甘くなりますね。

そろそろ下仁田ネギも採って良いかもしれません。

そんな中、花オクラはまだ頑張っています。

またヘリクリサムが切られていました。

すぐに犯人発見です。

しばらく犯行が無かっただけに新たに侵入してきた疑いがも?

今日の収穫です。

花オクラだけです。

今日は子供たちの学校の文化祭でママさんもカレー作りに行くので

慌ただしそうでした。

そんな時に収穫要請のない野菜を持ち帰っても取り合ってくれませんから(笑)

 


大浦太牛蒡の収穫 18日

2018-11-19 19:33:29 | 根菜類

朝晩は冷え込むようになりましたが、まだまだ日中はすごしやすい気温ですね。

マルチの上のカエルはとっても気持ちよさそうでした。

野良の大浦太牛蒡です。

勝手に大きくなっていました(笑)

3本掘ってみましょう。

途中2キロはありそうな石も出てきました。

下の方は土が硬くて掘れません。

それでも十分な量です。

この里芋石川早生を掘り上げてスナップエンドウの畝にしましょう。

今年は数があまり多くありませんが、とにかく柔らかくて美味しいんです。

夕方、従兄から猪が捕れたから取りに来いと言われ貰ってきました。

肉はそのまま塩胡椒で味付けして焼いて食べましたが、

骨は低温で茹でています。

肉がたっぷりと付いた骨は塩で食べるとマジ旨い!

スープは今日ちゃんぽんの出汁となりました。

明日はこのスープでおでんにするそうです。


里芋石川早生の初収穫とダイコンハムシが厄介です 28日

2018-09-29 06:00:00 | 根菜類

ダイコンハムシが発生しています。

これ昨年から発生したのですが、飛んではこれないとのこと。

しかし、一度発生すると成虫で500日に生きていてその間に1000個の卵を産むらしい。

残渣を残さないのがコツらしいが、アブラナ科の雑草も発生源になるらしい。

草だらけのうちの畑では撲滅は無理でしょうか?

昨日はこの白菜に2匹付いていました。

7月13日種蒔きの丹波黒大豆。

莢はまあまあ付いていますが、まだ中身が膨らんできません。

植え付けして以来全く気にもしなかった里芋ですが、急に里芋のおみそ汁が食べたくなりました(笑)

株元を覗いてみると、採っても良さそうな子芋が付いていました。

昨日の収穫です。

オカノリが伸びていたので収穫です。

マンズナルも沢山生っていました。

里芋お味噌汁一回分なには十分でしょう。

しかし今年も余り沢山は生っていないようです。


ビート・バルバビエートラを間引いたら

2017-05-06 13:43:37 | 根菜類

ビート・バルバビエートラを間引いたら、少し膨らみかけていました。

それを切るともうぐるぐる渦巻きが!

味は甘くてちょっと癖があるかな。

3日夕方山芋の定植をしました。

今回は植え場所の用意がなかなかできなかったため、

この一畝だけに種イモを切らずに植え付けしました。

4日朝にはズッキーニ・ゴールディーの花が咲いていました。

しかし、受粉は出来ていません。

収穫はキャベツと初収穫の稜西一寸ソラマメ。