釣りと菜園と趣味の部屋

不定期な釣行と菜園を主に日々の生活を綴っていこうと思います

キャベツ 新藍 そろそろ収穫しようかな

2013-12-10 11:45:50 | 葉もの

 

成長の遅い新藍。

昨年の教訓を生かして今年は早く種蒔きしましたが・・・やっぱり遅い。

でもようやく収穫できる大きさになりました。

先日嫁さんに「キャベツ採ってこようか?」と尋ねましたが

まだ要らないと言われました(泣)

  

そしてよく見ると・・・まだ青虫が居るではないですか!

この時期になって10匹以上捕獲して、子供達の魚釣りの餌となりました。

早めに植えた第一弾スティックセニョールがとっても順調で

喜ばれています…誰に?

この子です。

とってもスティックセニョール好きで畑に連れて行くと、そのまま食べていたりします(笑) 


ネタ切れだと思っていたら…一昨日

2013-12-07 09:00:08 | 日記

近頃は朝畑に行っても野菜に霜が降りている写真しか採れないし

ネタ切れかな?と思っていたら近くの人が大根を沢山持ってきてくれました。

「多分植えていると思うけどうちのも食べてみて」と。

これはお友達におすそ分けした後の写真です(笑)

するとその晩には・・・

大量のイチゴが!

昨年も沢山貰いましたが今年もです。

そのまま食べたり、イチゴ牛乳にして飲みました。


大根の収穫

2013-12-05 21:59:20 | 根菜類

 

大根の収穫命令が出ました・・・1本だけですが。

一番太そうなのを狙って抜いて来ました。

残りはご覧のとおり15、6本でしょうか?

近所の方に貰ったセロリです。

セロリのきんぴらが大好きなのですが、いつ頃収穫するのかな?

今朝は日が出て霜が融けた後に収穫しました。

シカクマメまだ種採りしていますが、これ以上熟れてきません。

霜にやられて莢が柔らかくなっています。

中身は大丈夫かな?

 


霜が降った早朝の収穫はやめておきましょう(笑) 12月4日(水)

2013-12-05 15:06:30 | 葉もの

 

赤葉チマ・サンチュが真っ白です。

サラダ菜も凍っています。

 

収穫して家に持ち帰りましたが、まだ凍っています。

昨日の収穫です。

この凍った葉を水で洗い食べましたが、煮えたようになり失敗です。

自然と融けた後に収穫しなければダメなようですね。