goo blog サービス終了のお知らせ 

新 釣りと菜園と趣味の部屋

マンズナルの初収穫と三尺ささげと四角豆の棚づくり 14日

この日は休みだったので、まずは畑の周りを草刈りしています。
マンズナルに実が生り始めました。
そろそろ収穫してもよさそうです。
そのマンズナルの蔓が支柱の竹の割れ目に入り込んでいます。
一度出てきたのにまた入り込んでいます。
今度はここから出たいようですが、ちょっと無理みたい。
今度少し穴を広げてあげましょう。
ミニトマトチョコアイコが落ちていたので食べてみました。
もう十分熟れていますね。
竹を切りに行ってきました。
こちらは三尺ささげの棚。
もう少し頑丈にしたほうがいいのかな?
四角豆はかなり重たくなるのでこちらももっと補強が必要そうです。
この日の収穫です。
ピーマン類の摘果が進んでいます。
キュウリは7本採れています。
マンズナルは初収穫。
コリンキーも毎日採れています。
お昼ご飯を食べる前に家の前の川でウナギの穴釣り。
良型が釣れました。
血が止まらないようなで活かすことはできず、すぐに捌きました。
うん、これは美味しそうです。
お腹の中は沢蟹がたくさん詰まっていました。
里芋と生姜の畝ですが、あまりにひどすぎますね(笑)
草取りをしました。
本来ならここで土寄せ追肥をして敷き藁をしたほうがいいのでしょうが、
今年は藁のストックがありません。
どこかもらえるところがないかなー?

コメント一覧

たけ
Heyモーさんへ
9月いっぱいまでですね。
たけ
花より団子さんへ
こちらは秋に貰えばいくらでもあるのですが、
保存場所が・・・
花より団子
こちらも稲作が基本的には無いので藁はHCで購入ですね
蔓物にはワライラーズを使っています
里芋にはトウモロコシの残菜を被せてあげる予定です
Heyモー
おはようございます! たけさん
Heyモーです
美味しい鰻が 家の前で釣れるなんて いい環境ですね 羨ましい!!
鰻が食べたくなったら いつでも食べれますね
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「四角豆&三尺ささげ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事