

新 釣りと菜園と趣味の部屋

じゃがいもの防寒に不織布
昨日朝から霜が降りる恐れがあったので、前の日に防寒対策に行きました。一番大きく育ってい...

ポット移植
まだ残っていた伏見甘長唐辛子をポット移植してあげましょう。初めの5本とこの6本で11本とな...

そら豆の摘心
スナップエンドウのネット張をした次の日の朝は畝を三つ作りました。手前がマンズナル、上は...

スナップエンドウにネットを張りました
先日朝早く起きてスナップエンドにネットを張ってあげました。しかし、来週月曜日は0度の予報...

贅沢な合わせ出汁でだんご汁を作る
今シーズンは大分の郷土料理だんご汁が何故か食卓に出てきませんでした。白菜に里芋の収穫が...

草取りと里芋最後の収穫 23日
この日は午前中の用事を済ませつけ麺を食べに行きました。満足です。その後、ぼかし肥と油粕...

ホーリーバジルの種蒔き 23日
畑で立ち枯れしていたホーリーバジルから種を採って水に浸けました。このあとスプーンですく...

6キロオーバーのぶりを食べつくす
第2菜園は菜の花が満開。のらぼう菜初収穫しました。昨日の夕食でブリを食べ尽くしました。最...

いろんなビールで楽しんでいます
先週は毎日違うビールを楽しみました。SPRING VALLEY 豊潤ラガー 496つまみはとんかつ網走ビ...

かぼちゃの種蒔きと翡翠ナスのポット移植 22日
プッチィーニは二粒蒔いていましたが、一つしか芽が出ていませんので追加種蒔きしました。紅...
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(15)
- リーキ(2)
- 多肉植物(16)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(11)
- 祈りの回廊(7)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(10)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(4)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(22)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(23)
- レタス類(31)
- ニンジン(51)
- ガーデニング(66)
- ナス(74)
- 里芋(34)
- じゃがいも(46)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(18)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(58)
- ソラマメ&赤ソラマメ(34)
- ズッキーニ(26)
- 生姜(46)
- ドライブ(13)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(26)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(60)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(140)