
台風前の畑
田植え時期に小さなカエルがあれだけいたのに、近ごろは数える程度。どこに行ったのでしょう...

ローゼルに蕾
一昨日夕方大量のキャベツをいただきました。この時期なのですぐに貰い手を探さなければいけ...

ローゼルの定植 17日
もう定植適期を過ぎてる?ローゼルをようやく定植しました。遅くなりすぎたので、枝豆跡地に...

ローゼルの種蒔き
8日にローゼルの種を吸水させました。一晩浸けておくと次の日朝にはもう発根していました。根...

ローゼルの種採りと玉ねぎ定植
ほとんど枝が無くなっているローゼル。そろそろ種採りをしておきましょう。昨日も赤玉ねぎ早...

鯵寿司とローゼル初収穫
昨日鰺を沢山頂きました。早速夕ご飯に鯵寿司です。間違いない美味しさ(笑)今朝は14度と少し...

初栽培のローゼルに花がついていました
ローゼルの花です。淡いピンク色ですね。萎れていた花もありました。ジャムにするつもりはな...

ローゼルが! 22日
前日定植したローゼルがマルチの下に入っていました。焼けて再起不能でしょう。4本は下敷きに...

ローゼルとモロヘイヤの定植 21日
ゆずぽんさんに貰ったローゼルの定植です。5月9日に吸水させて、10日種まき。40日でこの大き...

ローゼルの吸水
7日に50センチ弱のメジナを2枚頂きました。でかいですね。でも夕飯は肉巻きおにぎり。こちら...
最近の記事
カテゴリー
- アスパラソバージュ(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- つるむらさき(3)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(19)
- リーキ(2)
- 多肉植物(19)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アナベル(5)
- ローゼル(10)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(8)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(17)
- モロヘイヤ(6)
- 祈りの回廊(7)
- ルッコラ(1)
- 大平莢尺八寸菜豆(2)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(12)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(14)
- イタリアンパセリ(1)
- 病気(5)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(22)
- 白菜(50)
- 枝豆(30)
- かぼちゃ(59)
- のらぼう菜(23)
- レタス類(33)
- ニンジン(51)
- ガーデニング(66)
- ナス(74)
- 里芋(36)
- じゃがいも(46)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(18)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(60)
- ソラマメ&赤ソラマメ(35)
- ズッキーニ(27)
- 生姜(47)
- バジル(10)
- ドライブ(14)
- 山芋(22)
- トマト(21)
- 平さやいんげんマンズナル(27)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(60)
- 四角豆&三尺ささげ(36)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(16)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(142)
バックナンバー
人気記事