
ジャガイモ切断 26日
25日の夕方収穫した野菜。鍋用野菜ですね。約一か月裏表にひっくり返しながら浴光育芽 していました。強い芽が沢山出ているようです。50グラム以上になるよう切り分けました。これはうちの...

ようやくじゃがいも用の畝が出来ました 28日
もうほとんど収穫できないサンチュの畝も撤収してジャガイモ畝にしましょう。植えの畝は小松...

じゃがいも植え付け完了とのらぼう菜の頂花蕾 28日
グラウンドペチカ1.5キロ、アンデスレッド1キロ、タワラヨーデル0.5キロの切断面に草木灰をま...

レタス類と2回目のナスと伏見甘長唐辛子の種蒔き
1日ママさんが欲しがっていたアラジン グラファイト グリル&トースター 4枚焼きを購入。い...

ニンジンとねぎの種蒔き
5日の夕食はお付き合いで購入しているブランド牡蠣ひがた美人。一年一度の生牡蠣はやっぱりめ...

草刈りとのらぼう菜初収穫 6日
第一菜園の端が草だらけです。畝間は子供が草取りしてくれています。とりあえず引きちぎりま...

河豚!
先日子供の卒業祝いで河豚を食べて行ってきました。当地ではこのふぐ料理がとても有名です。東京から飛行機で来ても満足といろんな方のブログには書かれているようです。皮和えです。河豚の皮は...

河津桜と唐揚げと揚げ出し豆腐 7日
地元の川沿いに咲く河津桜が満開になりました。歩いても行けますが、車を止めてみるのは初め...

リーキ・ポワロの種蒔き 11日
10日の収穫です。鍋をするからと白菜と大根、ネギを採ってきましたが、まだ鍋は出てきません(...

翡翠ナスと伏見甘長唐辛子のポット移植 11日
翡翠ナスが大きくなっています。もう1本ずつポットに移植しましょう。今年は発芽率が悪く、蒔...
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(15)
- リーキ(2)
- 多肉植物(16)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(11)
- 祈りの回廊(7)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(10)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(4)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(22)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(23)
- レタス類(31)
- ニンジン(51)
- ガーデニング(66)
- ナス(74)
- 里芋(34)
- じゃがいも(46)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(18)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(58)
- ソラマメ&赤ソラマメ(34)
- ズッキーニ(26)
- 生姜(46)
- ドライブ(14)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(26)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(60)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(142)