
松茸を貰いました 28日
畑でたまごのようなキノコに会えたのが予兆だったのでしょうか?スーパーの駐車場で知人に会...

ぱんだ霜降り菜豆の初収穫
藁を頂けるようになっていました。雨が降るから早く持って帰ってと言われていましたが、田ん...

ぱんだ霜降り菜豆の味見はできそうです
第一菜園の里芋の下を何者かが掘っています。ここも掘っています。里芋はもうしばらく置いて...

ぱんだ霜降り菜豆の開花
朝畑に行く前に甘い香りがします。玄関に回るとやっぱり咲いていました。ようやくぱんだ霜降...

ぱんだ霜降り菜豆の発芽
昨日ぱんだ霜降り菜豆が一つだけ発芽していました。久しぶりに見るズッキーニの雌花。雄花も...

ぱんだ霜降り菜豆の種蒔き 20日
「黒い斑紋が入る豆。青莢で食べるサヤインゲンは絶品で、モロッコいんげんとは比較にならな...
最近の記事
カテゴリー
- ローゼル(10)
- うずら豆(7)
- ママさんDIY(13)
- じゃがいも(12)
- リーキ(2)
- 多肉植物(15)
- 落花生(6)
- ジャンボかぼちゃ・アトランチックジャイアント(22)
- とうもろこし(14)
- アスパラソバージュ(2)
- つるむらさき(3)
- 第一菜園(12)
- 味美菜&チンゲンサイ(7)
- ネギ(10)
- 手作りベーコン(5)
- 大根(34)
- 水菜(3)
- ピーマン類(16)
- モロヘイヤ(6)
- オカワカメ、オカノリ、オカヒジキ(13)
- 病気(5)
- 葉にんにく(5)
- うなぎ(2)
- コリンキー(2)
- ぱんだ霜降り菜豆(6)
- 蓮(2)
- 茗荷(1)
- バナナピーマン(9)
- 祈りの回廊(6)
- イタリアンパセリ(1)
- バジル(9)
- みょうが(2)
- まりん(1)
- 春菊(4)
- 害虫(2)
- ビーツ(3)
- 紅菜苔(4)
- アスパラガス(17)
- アナベル(2)
- 子持ちタカナ湖南児菜(5)
- ブロッコリー(45)
- キャベツ(21)
- 白菜(50)
- 枝豆(29)
- かぼちゃ(58)
- のらぼう菜(22)
- レタス類(31)
- ニンジン(48)
- ガーデニング(66)
- ナス(73)
- 里芋(33)
- じゃがいも(44)
- 蕪(9)
- スナップエンドウ(17)
- ほうれん草(7)
- あいさつ(1)
- 日記(52)
- ソラマメ&赤ソラマメ(33)
- ズッキーニ(25)
- 生姜(46)
- ドライブ(12)
- 山芋(21)
- トマト(20)
- 平さやいんげんマンズナル(25)
- 玉ねぎ(56)
- キュウリ(59)
- 四角豆&三尺ささげ(35)
- 釣り(50)
- コットン(1)
- サツマイモ(5)
- オクラ(51)
- ゴーヤ(23)
- ネギ(6)
- カエル(12)
- アーティチョーク(15)
- 花オクラ(13)
- 第2菜園(37)
- 旅行(7)
- グルメ(134)
バックナンバー
人気記事