きのう夜遅くに山梨から無事帰って来ました。
須玉のパパステニスクラブは去年のこの大会の数倍賑やかでした。参加人数は大幅に増え、とっても活気がありました。競争が激しくなることは、ジュニアのレベルアップにはとてもいい事です。
昨日は、私の教え子がひっきりなしに試合に入ったため、試合を見ては次のコートへダッシュの繰り返しで、足がぱんぱんになりました。今日は筋肉痛です。本番の大会でどのようになってしまうのか、みんなの状況をしっかり見ることができました。日頃の練習の成果が出ているか、あるいは、その練習であっているのかなどなど確認できました。
年齢の低い子たちもすごくがんばっていました。特に、夕方暗くなってから、インドアのダブルスをみんなで観戦していたのはすばらしかったです!!雨の日にプロのビデオを見る以上に勉強になったことでしょう。
1年生の女の子がシングルスで負けたあと、悔し涙を流しながら言った言葉がなかなかよかったですね。
「足がすべってうまく打てなかった。明日のダブルスですべらないためにはどうしたらいいですか?」
そのあと、みんなでクレーコートのフットワークをたくさん練習したのでした。
2日間ともみんなパパスの駐車場から入り口の看板までの坂道往復マラソンもみごとにこなし、本当にみんながんばりました。来週は4人の選手が本戦にいどみます。kamonabeさん、お会いできるの楽しみにしていますね!!
須玉のパパステニスクラブは去年のこの大会の数倍賑やかでした。参加人数は大幅に増え、とっても活気がありました。競争が激しくなることは、ジュニアのレベルアップにはとてもいい事です。
昨日は、私の教え子がひっきりなしに試合に入ったため、試合を見ては次のコートへダッシュの繰り返しで、足がぱんぱんになりました。今日は筋肉痛です。本番の大会でどのようになってしまうのか、みんなの状況をしっかり見ることができました。日頃の練習の成果が出ているか、あるいは、その練習であっているのかなどなど確認できました。
年齢の低い子たちもすごくがんばっていました。特に、夕方暗くなってから、インドアのダブルスをみんなで観戦していたのはすばらしかったです!!雨の日にプロのビデオを見る以上に勉強になったことでしょう。
1年生の女の子がシングルスで負けたあと、悔し涙を流しながら言った言葉がなかなかよかったですね。
「足がすべってうまく打てなかった。明日のダブルスですべらないためにはどうしたらいいですか?」
そのあと、みんなでクレーコートのフットワークをたくさん練習したのでした。
2日間ともみんなパパスの駐車場から入り口の看板までの坂道往復マラソンもみごとにこなし、本当にみんながんばりました。来週は4人の選手が本戦にいどみます。kamonabeさん、お会いできるの楽しみにしていますね!!