TENNIS COACH DIARY

ハンサム木全のたわごとです

ITF埼玉本戦2日目(1188)

2008-01-10 23:46:06 | tennis

 今日も朝6時に家を出、埼玉へ。本日、Sの対戦相手はとってもすばらしいストロークの持ち主で、バコバコ威力のあるフォアをミサイルのように打ちまくるのですが、それが全部入ってきます。しかし、ファーストセットは粘り強いストロークでものにし、セカンドはおたがいオールダウンで進行する展開でしたが1キープ差で勝ちました。聞いたら、私の母校浜松北高校のおとなりにある浜松市立高校の2年生だそうです。私のころは女子校だったのに!!

 午後行われたダブルスも勝ってともにベスト8に入ってしまいました。そのせいで明日かあさってに雪だそうです。はは。

 今日は最後に見ていたダブルス、応援するYがとっても惜しかった。あと1ポイント取れば、勝ちで、のどから手が出るほどほしいITFポイントが手に入るところまで行ったのですが…手のひらで包みかけたその瞬間、するするっと逃げていってしまいました。近いようで遠い1ポイントでした。実力をつけて出直しがんばってほしいと思います。あと少し実力が足りなかったと現実をうけいれて、また、一回りたくましくなってチャレンジしてほしいと思います。


この中でいちばんばかっぽい子はだあれ??の質問にて。

T木くんの手袋は「必勝手袋」です!!両横のふたりはいったい??

黄色が決まってるRちゃん。

Yうとラブちゃん。

Mえはダブルスで、うれしい初ポイントゲットですっ!!!


Sちゃん。ちょっと写真が撮りにくいコートだったので、またこの次、たくさん撮りますからねっ。

埼玉ITF結果、OPなどはこちら。明日からお天気が心配ですねー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の名言(1187)

2008-01-10 01:00:31 | tennis

(その1)
ニュースの天気予報を見ながらMihoの一言。
「高血圧が近づいて来てるね……。」

(その2)
埼玉ITFの女子の1回戦。世界ランキングポイントが取れるか取れないかの瀬戸際の、ピーンと張りつめた空気の試合。横で見る親や友達、コーチたちもとてもピリピリした雰囲気。しかも勝負は最終セットへもつれこみました。
 そこへ登場した3人の小学生たち。普段着に運動靴、手にはラケット1本。たぶん週1回、楽しくテニススクールに通い始めた初心者の子たち。ひとりが言いました。「おい、なんか試合やってるぜ」するともうひとり。

「ほんとだ、練習試合だな、こりゃ…。」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする