無題

2018-02-07 | 無題
ここ数日、とある経験をして
実は今が一番充実した時期!ということに気づいた。
だからこそ、今はブログもフェイスブックもやめて、
この貴重な機会をしみじみ味わっている。
これからの自分の人生において、
本当に本当に、勉強になる機会をいただいている。
それが、今。
いつか、何かの機会に
述懐できれば、それこそ(自分が生きてきた)
価値も少しはあるということだ。

武田軍

2018-01-31 | 無題
すなお直情系で
誠実さ全開指導。
いじられキャラを(力があるのにも関わらず)
あえて引き受けるその力量とセンスで突撃する特攻隊長。

笑顔全開で、
本当に(むさ苦しい)男衆の中において
超ステキな紅一点で、
細かいところまで気づかれて対応いただいているお姫様。

難しい計算式を一手に引き受けて、
殿から「任せた!」という無責任な一言を、
敢えて笑顔で引き受けて、冷静に分析し、
それを現場で120%活かす、「軍師』


そして、
そんなすばらしい軍団の中で担いでもらっている
「バカ殿」

こういう図式だからこそ、
組織は、うまく行く。

できるリーダーは駄目なのです。
今年度は、改めて、思う☆

だからこそ、毎日が、楽しい。!

2018/1/27

2018-01-29 | 無題

家族みんなが体調不良。
自分が核になり、用足し。


家事全般。


夜は指導案検討。
真剣に。
思えば自分も若かりし頃、
勝手に(尊敬する)先生方に指導案を送りつけて、
ご意見をもらっていた。
みなさん、本当に(悪い顔せずに?)
すぐに、ご意見を送ってくださり、
20代の自分は本当に勉強になった
あれから20年近く経った。
恩返しできているのかなぁ。。。
と自分の行動を省みながら、
いろいろ考える。

2018/1/26

2018-01-29 | 無題

午後から出張。
博物館の評議委員。
もう10年の仕事。
館長さんも何代もご一緒させていただいた。

たぶん、ここまでこの博物館の歴史を見てきた
評議委員もいないはず。
でも、今年で多分最後
すばらしい後輩に、委譲。


夜は地区社研学習会。
凍結する道路の中
「よく来た!」
ただ、それだけ。
発表もすばらしすぎた。


反省会も盛り上がる。
一関社研、事務局長の仕事も、無事に委譲。
5年前は、まさかこの初任さんに委譲するとは夢にも思わなかった。
でも、
今は「この人しかいない!」
と思う。
立場が人をつくる。
誰にも言わなかったけれど、
彼と自分の教職6年目の時の「熱」
一緒に飲んでいて
本当に共感するところが多々ある。
だからこそ、安心して、お願いできる。

2018/1/26

2018-01-29 | 無題

午後から出張。
博物館の評議委員。
もう10年の仕事。
館長さんも何代もご一緒させていただいた。

たぶん、ここまでこの博物館の歴史を見てきた
評議委員もいないはず。
でも、今年で多分最後
すばらしい後輩に、委譲。


夜は地区社研学習会。
凍結する道路の中
「よく来た!」
ただ、それだけ。
発表もすばらしすぎた。


反省会も盛り上がる。
一関社研、事務局長の仕事も、無事に委譲。
5年前は、まさかこの初任さんに委譲するとは夢にも思わなかった。
でも、
今は「この人しかいない!」
と思う。
立場が人をつくる。
誰にも言わなかったけれど、
彼と自分の教職6年目の時の「熱」
一緒に飲んでいて
本当に共感するところが多々ある。
だからこそ、安心して、お願いできる。