前時まで、太平洋戦争が始まるまでを学習した。
戦時中の様子については、
学習指導要領の内容に沿って、その中身について
調べ学習を行うことにした。
子どもたちは、かなり興味関心を高めて授業に向かっていた。
===============
どんなことを調べてみたいか
===============
聞くと、子どもたちから兎に角たくさんの意見が出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/f47809fa3f01a90bd1e203ed4d2fc3ed.jpg)
それらを整理して、項目化した。
======================
1)人々の生活
2)戦場の様子
3)学校はどうだったのか?
4)子どもたちの遊びはどうだったのか?
5)原子爆弾をしらべてみたい
6)家族の生活はどうだったのだろう
7)結局日本は買ったの?負けたの?
8)どういう流れで戦争が進んだのか
9)一関市ではどんな様子だったのか?
10)学区ではどんな様子だったのか?
11)空襲ってどれくらいひどかったの?
======================
これらをそれぞれ振り分けて、調べ学習を行うことにした。
(今日は資料の確認で終了)
振り分ける際に提示したのが、
地域教材として
================
・ライオン塚の絵本
・勤務校にあった青い目の人形
================
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e1/fa5626253f0351907e2b548c6ffffd07.jpg)
一関市でも、戦時中、サーカスのライオンが、殺されていた。
勤務校では、青い目の人形が焼かれていた。
その資料を子どもたちに提示すると、みな
「しらべたい!」
と興味を示した。
地域素材以外のことについても興味はあるようで、
それぞれのテーマ設定は意外とサッと決まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/0f50035a98102d20bcd8109b09c25ede.jpg)
勤務校の学区には、空襲を受けた場所に(当時)住んでいた方がいらっしゃる。
その方をゲストティーチャーとして御呼びすることにしている。
子どもたちもとてもやる気をもっていた。
様々な調べ学習をした後に、
その内容を深め合える場を設定できれば良いなぁと思う。
※
板書の後半は、「研究テーマ―――個人名」がバンバン出てくるので
カットしました。
戦時中の様子については、
学習指導要領の内容に沿って、その中身について
調べ学習を行うことにした。
子どもたちは、かなり興味関心を高めて授業に向かっていた。
===============
どんなことを調べてみたいか
===============
聞くと、子どもたちから兎に角たくさんの意見が出た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b6/f47809fa3f01a90bd1e203ed4d2fc3ed.jpg)
それらを整理して、項目化した。
======================
1)人々の生活
2)戦場の様子
3)学校はどうだったのか?
4)子どもたちの遊びはどうだったのか?
5)原子爆弾をしらべてみたい
6)家族の生活はどうだったのだろう
7)結局日本は買ったの?負けたの?
8)どういう流れで戦争が進んだのか
9)一関市ではどんな様子だったのか?
10)学区ではどんな様子だったのか?
11)空襲ってどれくらいひどかったの?
======================
これらをそれぞれ振り分けて、調べ学習を行うことにした。
(今日は資料の確認で終了)
振り分ける際に提示したのが、
地域教材として
================
・ライオン塚の絵本
・勤務校にあった青い目の人形
================
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e1/fa5626253f0351907e2b548c6ffffd07.jpg)
一関市でも、戦時中、サーカスのライオンが、殺されていた。
勤務校では、青い目の人形が焼かれていた。
その資料を子どもたちに提示すると、みな
「しらべたい!」
と興味を示した。
地域素材以外のことについても興味はあるようで、
それぞれのテーマ設定は意外とサッと決まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/98/0f50035a98102d20bcd8109b09c25ede.jpg)
勤務校の学区には、空襲を受けた場所に(当時)住んでいた方がいらっしゃる。
その方をゲストティーチャーとして御呼びすることにしている。
子どもたちもとてもやる気をもっていた。
様々な調べ学習をした後に、
その内容を深め合える場を設定できれば良いなぁと思う。
※
板書の後半は、「研究テーマ―――個人名」がバンバン出てくるので
カットしました。