2012年7月14日(土)
3時
自宅を出発
3連休、風の期待度が低いので
奥尻島を目指しました
銭函
朝里
毛無山峠
赤井川
倶知安(くっちゃん)
ニセコ
蘭越
黒松内
長万部(おしゃまんべ)
八雲
と走り
雲石峠を越えて太平洋から日本海に向かいます
目指すは
江差町
8時10分
江差港フェリーターミナルに到着
ハイエースごと船に乗るつもりでしたが
車両の乗船は予約で満車とのこと
慌てて
奥尻島でのレンタカーと宿を予約
レンタカーは割りとすんなり予約できましたが
宿は、どこへ電話をしても3連休満室
10軒以上電話して
やっと
「一部屋だけあります」
と言われ、ホッとしました
9時30分
奥尻行きのハートランドフェリー
江差港を出航
11時50分
奥尻港到着
うにまる君がお出迎え
予約していたレンタカー
軽がやっと一台予約出来ましたが
軽で正解でした
奥尻島内の道路は道幅が狭く
軽が快適でした
まずは
本日のお宿に挨拶
民宿「清運丸」
漁師さん直営でした
空腹を満たしたく
「まつや」
奥尻塩ラーメン
すんまそん
あまりの空腹の為
写真は完食後でした(笑)
お腹も満たされ
島内観光
奥尻港から時計回りで一周
最南端
青苗地区
平成5年7月12日
南西沖地震
津波は、このモニュメントの高さ
11.7mにまで達したそうです
奥尻島津波館
奥尻島の歴史と
津波被害を後世に伝えるために
写真や映像、模型などが記録として保存されていました
慰霊碑
亡くなられた方々に黙祷
島の西海岸を北上
西海岸にはほとんど民家はありません
最北端
稲穂岬
賽の河原
球島山
標高369.3m
奥尻港に戻り
無事、島を一周
うにまる君が
出航したフェリーを
いつまでも見送ってたのが印象的でした
宿にチェックインして
お風呂で汗を流して
まずはビール
3缶ほど飲み終わると
夕食タイム