gooブログを始めて4年目に!

61歳の4年生ブロガーです。よろしくお願いします。

日記

2022-12-18 18:00:00 | 日記

その一

会社の非常食が賞味期限切れ近くになったので希望者に無料で配布。私はフードロス削減に協力する必要がある立場にあるため、まずは一箱持ち帰りました。

おかゆとおかず3食分のレトルトです。お湯や水を入れる必要はありません。温めなくてもよい、と書いてありました。

もちろん、温めたほうがおいしいのでしょうが、いざとなったらお湯を沸かすことなんてできないでしょう。

そこで、そのまま食べてみました。

冷めた、というよりは冷たいおかゆ。非常食のせいなのか、少し薬くささもしました。

でも、災害時は貴重な食料には違いありません。年末の掃除と合わせ、わが家の非常食も確認しないと。

 

その二

休みに入ってからの調達ではバタバタするので、台所まわりのものを大きなドラッグストアへ買いに行きました。

レンジフードカバー(2枚入り)、レンジパネル、ガス台マットが三種の神器です。ビルトインコンロなのでガス台マットは必須ではないのですが、コンロまわりのトースターやしょう油・サラダ油・塩などの調味料を置く場所に敷いています。

ところが、ガス台マットが売れ切れていました。自宅近くの支店に行ったら、それらの台所用品すら売っていません。

ほかの店に行くと「日天」が聞けなくなってしまいます。結局、次の休みにほかの店へ買いに行かなければならなくなりました。

 

その三

いま、スマホの画面に表示された気温は8度。

下着の上は、シャツ、セーター、カーデガン、そして薄手のジャンパーを着こんでいます。暖房はつけていません。

2年前の5月。私が仕事や読書をする部屋にあった25年以上まえに購入したエアコンを買い換えました。週の半分は在宅勤務だったからです。暑さや寒さの中できちんとした仕事はできません。

しかし休みの日に、高くなった電気を使うのは気がひけてしまいます。なので、室内で厚着をしています。ただ、これでかぜをひいてしまったら、元も子もなくなるのですが。