エイ・エイチ・エス 創業5周年記念
マエオカ テツヤの大図鑑展覧会とおもしろ妖怪寄席
田辺市内のイベント会社AHSの創業5周年記念事業として
ギャラリー寿苑で
和歌山県出身漫画家マエオカテツヤ氏の作品展「妖怪大図鑑」と
おもしろ妖怪寄席が行われ
作品鑑賞と寄席を聴講しました
(ギャラリー寿苑)
大図鑑は和歌山県下に伝わる妖怪についてのパネル50点展示
(展覧会場)
<おもしろ妖怪寄席&トークショー>
出演者は
講談 玉田玉秀斎
落語 桂 三歩
漫画家 マエオカテツヤ
(玉田玉秀斎)
(桂 三歩)
三歩さんは田辺出身の落語家
(マエオカテツヤ)
ギャラリー満席の盛会で
田辺になじみの深い妖怪と南方熊楠にまつわる「妖怪ダル」など
面白おかしい話術で笑いの渦が絶えなかった
翌日 再度
観覧に行った時に
マエオカテツヤさんからサインをいただきました
<南紀な独り言>
今年は寒さのために開花が遅れていた南部梅林も
ようやく見事なってきました
(紀伊民報記事)
南部梅林は一目百万 香り十里」と言われている
世界農業遺産「みなべ・田辺の梅システム」の認定地です
阪神間の皆さん
(田辺市立美術館の紅梅白梅)
一瞬 一本の樹木から紅梅・白梅が一緒に咲いたのかと見える配置でした
紅梅は鑑賞用 白梅が食用で美味しい梅干しになります
南部梅林 田辺梅林とも広大な梅林です
是非一度訪れてみてください