癒しなる私のブログ~そして、ここから~

英語習得目指して、これまで歩んできたけれども、新しいことに挑戦したいと思う、ほんのりなひとときです。

初めての内視鏡胃カメラでした

2015-09-28 19:01:20 | いわき共立病院

28日9時半に呼ばれて、車イスで看護師さんに押して貰い検査室へ行きました。

夫も同行してくれて控室で待っていてくれました。

最初、肺活量の検査をしました。

その後、内視鏡胃カメラ監査室へ・・・

最初、液体を飲むように言われて飲みました。

その後、肩に筋肉注射して、麻酔、喉にスプレー三回やり待機していて

いざ、名前を呼ばれ診察台へ横に寝て、口にわっかをくわえ、テープで固定されました・

主治医が担当でした。

キラキラ光る胃カメラを挿入、のどのあたりが少し違和感というか大変でしたが、

医師の声で、目をつぶらないで、まっすぐ見えるところをぼんやりと見ていてと。

そうしている間に、胃カメラはお腹の中まで進み、ぐるぐると動いているのを感じながら

医師の声、吸って、そのまま、はいてとの繰り返しと

普段の呼吸でもいいとも言われていて、その指示通りに耐えました。

途中、3、4回は「ゲー」ってなっちゃったけど、

初めてには上手だと誉められてしまい、クリアしたんだなっと安心、

胃カメラの抜く時は早くて驚き、すっきりしました。

主治医は、入院前に吐いた傷口もよくなっているし、小さいポリープ1つあるが問題ない、

異常なしといわれ、30日の内視鏡胃カメラによる石の破砕、採石術が本番なので、

今日の準備的な検査は成功したので、明るい見通しです。

30日は午後からの予定です。

今日よりも大変ですが、乗り越えられる気がしています。

夫が数時間いてくれたことも大きな成功かと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 


おはようございます

2015-09-28 06:56:45 | いわき共立病院

毎日、5時くらいには目が覚めてしまいます。

さて、今日はいよいよ、内視鏡胃カメラです。

初めての挑戦であると、昨日のブログでも書きましたが、

不安もあるけど、この際、あきらめて受けて来ます。

午前中、順番待ちだから何時になるかわかりません、

今朝は絶食です。

検査後、一時間くらいたてば、食事ができると言われています。

今日の検査は様子観察で、肝心なのは、あさっての30日の内視鏡です。

内視鏡で治療sるのですから、どうなることやら・・・・

でも、さわやかでいたいですね。

検査に負けることなく過ごせたら最高ですね。

頑張って受けてこようと思います。

入院15日目・・・気持ちは負けません。

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

 


癒しなる私のブログ~英語学習とともに