今週のレッスンも受けました。
準2級問題集より、問題を先に自宅で解いてきてのレッスンで答え合わせ。
高校文法は複雑、中学とは違う、かなり細かく覚える必要ありと再意識しました。
例えば、関係副詞を伴う空所問題とか、使役動詞の続く1文には約束事な形があると知りました。
前後の会話文にもヒントは隠れていますが、
中学文法より高校文法は、より追及すべきかとも。
来年1月に受けたいけど、それなりにレッスンとともに、奥へ奥へと、私の挑戦はまだまだ続きます。
今日その他、音読レッスンも受けました。
意味取りを意訳を見ないで自分で訳すことで、シャドーイングにも繋がる、同時進行な頭の中の構造といわれています。
ここまできたら、壁なものを越える為にも普段の自宅学習とレッスンは大切な時間です。
とても大変な覚悟ながら、気合い入ります。
どうなるかは、とにかく、継続のみです。
準2級問題集より、問題を先に自宅で解いてきてのレッスンで答え合わせ。
高校文法は複雑、中学とは違う、かなり細かく覚える必要ありと再意識しました。
例えば、関係副詞を伴う空所問題とか、使役動詞の続く1文には約束事な形があると知りました。
前後の会話文にもヒントは隠れていますが、
中学文法より高校文法は、より追及すべきかとも。
来年1月に受けたいけど、それなりにレッスンとともに、奥へ奥へと、私の挑戦はまだまだ続きます。
今日その他、音読レッスンも受けました。
意味取りを意訳を見ないで自分で訳すことで、シャドーイングにも繋がる、同時進行な頭の中の構造といわれています。
ここまできたら、壁なものを越える為にも普段の自宅学習とレッスンは大切な時間です。
とても大変な覚悟ながら、気合い入ります。
どうなるかは、とにかく、継続のみです。