ブギーナイツの館 - 青春の蹉跌から超暇人への道までを記すブログ

のんきな人です。とにかくどうでも良いブログ。

秋深し芋ふかしだけど芋はまだ食べてない

2014-11-15 19:11:35 | グルメ
本願寺月光蟲です!

秋深し。肌寒い季節ですが風邪などひいてませんか?
こんな糞ブログ、金も貰えないのになんでやってるかというと出版関係、いや、、紙媒体が沈没船だからだ。
いや、厳密に言うと沈没はしないとは思うし一部の本屋と出版社、そして編集プロダクションは生き残るだろう。
だが、やはり本に限らず紙媒体はもう無理だろうな、と。
問題は複雑すぎて理由は一概に言えないけど、本好きや出版業界で働いてる人も予想が立たないほど急激に沈没が進んでる。
「わかってる事でしょ」とは業界の人こそ言わない。
他人事じゃないからこそ踏ん張ろうみたいな感じなのかもですね。バンドマンがCDはダメでも音楽はダメだと言わない感じで。

しかし、、なんといいますか、やっとくえるようになったのが7.8年前。
苦労したってより辛酸を舐めたけどだからと言って誰もわからん。
今と未来が良くなればよいんだけどなー。

仕事の話、人前でした事がないから愚痴り方もわからん。
これは実は良くないのかもしれないと言われた事がありますが、でもねえ、、、誰も気にしてない話されても相手は迷惑だろうし。
んー、確かに金がないとかしか言った事ないかもだなあ。
まあ色々大変だあね、しか言わないのは良くないのかもらしれないね。

おくらを食べよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦5白米5

2014-11-15 19:02:47 | グルメ
本願寺月光蟲です。

ビンボー人は麦飯でも喰っとけ!
と、昔の政治家はいってましたが今はきちんとした麦飯は高い時代でイオンモールに通う人にはわからないような値段になっております!
大根の葉っぱを使った料理なんかも同じみたいで金持ちのほうがレシピを知ってるようです。
なんか変な時代だなー。

うちは麦5白米5にしたりしています!
まあ、、ビンボー人らしくパックだが。
炊飯器壊れてんだよね、、、新しいの買う買うと思いつつ二万円くらいだし迷いながらも時間だけがすぎています。



半々にしたおこめ。
やはりシンプルに鮭と納得だけでかなりいけますね。





鮭ばかりはきちんと自分で焼いています。
焼き魚は絶対に焼きたい派で焼いてあるのをチンするのは嫌だ。
しかし、なんだか朝ごはんてきな感じがたまらないです。
毎日夕飯これでも腹は立たないなー。

秋鮭の季節まっただ中ですよ!!!
うん^_^


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿伊勢丹 2015年おせち商戦

2014-11-15 12:37:46 | グルメ
本願寺月光蟲です。

2015年、おせち商戦がひそかに始まってます。
イオンモールにしか売ってないわけじゃないよ?
おせちはデパートで買ったほうが良いと思うよ?ぶひっ。

て、事で新宿伊勢丹に行ってきました。



いやあ、、これみてよ、これ・・・・凄いなあ。













凄いなあおいしそうだなあ。
凄く高い?
いやね、おせち受付カウンター、平日の昼間で凄く並んでいたよ????
うん、凄く並んでた。











凄いなあおいしそうだなあ。
高いけど安いんだろうなあ。

しかもこれ、11月の段階で売切れ続出であります。



正月ってだけで頑張ろうみたいな気分になるよね。
そのためにこういうものは必要なのかもしれませんね。

でも、おせちって意味合いがかわってきたよな。
昔は保存食とか縁起をかつぐものだったのだけどれど今はもう買う時代なのかもしれない。
そもそもみんな忙しくて作ろうとすらしないってか作るって概念なくなってきてるものなあ。

なんか寂しいけど美味しいほうがいいもんね。
いいなあ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

80年代 その15

2014-11-15 01:17:53 | 80年代
本願寺月光蟲です。

入手できたら人生が変わると思ってた、というモノはあるだろうか?
私の場合に限った話ではないだろうけど、ビデオデッキ、ウォークマン の二つは劇的に変わった気がする。
もっと昔の人なら冷蔵庫とかエアコンとかテレビだったんだろう。

ビデオデッキもウォークマンも80年代のうちに親に買って貰ったりしていた。
そしてパソコンもゲームしたさに買ったがそれは80年代中期であった。

そして・・・映画の中でしょっちゅう見ていたタイプライターが凄まじく欲しくなった。
だが時代はタイプライターですら過去のものになっていた。
そう、ワープロだ。
ワープロはとにかく欲しかった。
だが、19万だのなんだののCMばかりで・・・親にねだったが買ってくれるわけもなく。
パソコン、この当時の家庭用はプリンターなんかついてるわけもなく。そういう時代で。

ワープロは妙に惹かれるモノだったが子供だし「仕事用」という大人たちの思い込みがそりゃあ凄かった。
子供が持つものではないとほとんどの大人が思ってたのではないだろうか?
その反面パソコンは「きたるべきデジタル社会」を予想し買ってもらえたりして・・・なんか変だよな。

この当時のワープロは物凄くインパクト大な上に大人たちにはすぐ浸透してたように思う。



パソコンショップでワープロを見るたびに心躍ったわけです。
「これを買えば作家になれるんではないだろうか?」みたいな・・・バカな子供にもそう思える破壊力。
親が買ってきたのが91年位だった。
だがほとんどいじらせてもらえなかった。
その当時フロッピーディスクの時代とはいえ「大事なデータ」を破損されたりするのが嫌だったのかもしれないが、でも結局のとこ「仕事以外で使うものではない」みたいな意識が大人にやはりあったように思える。

親の目を盗んでいじるとそりゃあ物凄いバカだ。
とにかく変換が大変。
漢字一個打つたびに変換という有様で2014年のPCに比べたら犬以下の変換状況。

その後パソコンが普及するまでワープロ全盛期だったんだけども・・・・ワープロって爆発的に売れたのにパソコンまでの繋ぎ期間がかなり短かった気がする。
気が付いたらパソコンの時代になっていた。
そうだよなあ、ワープロがいくら普及しても年賀状は手書きだったし。
文字しか書けないってのはある種不便だったのね。

私がワープロを買ったのはウィンドウズが出る直前。
6万円のを買った。
1人暮らしになって少ししてからでかなり奮発した覚えがあります。
その月、1万円で暮らした。
そのワープロ、まあワープロ末期だったけどやはり変換がアホ。
だけど凄まじく使った。
でもすぐ処分、そう、パソコンの時代がやってきたからだ。


今でもワープロ検定とかあるよなあ。

ワープロ・・・・懐かしいですね。


'82-88 家電CM集vol.16 ワープロ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする