日銀HPには「2%の物価安定目標」とある
なぜ2%?
HPには2%の理由について
「2%という目標を明確にすることは、持続可能な物価上昇率を安定させるうえで、適当と考えられる。」
とあった
勘でやってんの?
物価と失業率はフィリップス曲線で表されるらしい
失業が増えると 様々な社会不安を引き起こす
①貧富の差が拡大する
①自殺者が増加する
①犯罪発生率が増加する
経済政策の最大目標は失業率を減らすこと?
そこで登場するのがマクロ政策 マグロではない
マクロ経済とは 政府 企業 家計を一括りにした 経済社会全体の動きのことなんだとか
「失業率が下がるうちは金融緩和しても問題ないが、それ以上金融緩和するとインフレだけが加速することになる。 インフレを加速しない失業率は、NAIRU(Non-Accelerating Inflation Rate of Unemployment)と呼ばれている。」
「日本の失業率の下限は大体2.5%で、この2.5%に対応するインフレ率が2%である。これがインフレ目標になっている。」 ダイヤモンド・オンライン
たぶん これが2%の理由なんかな?
総務省HPの失業率は ここ一年間だいたい2.5%くらい
日銀が19日にマイナス金利解除を決めたのは
「これ以上金融緩和しても失業率は下がらず インフレが加速するだけ」
と判断したということでしょう