おといこさん と呼ばれる 豊受山に挑戦
運動不足解消の散歩の延長くらいの 安易な考え
当たり前だが ずっと 登り阪 はじめのうちは心臓が少し苦しい
沢の水が綺麗 よく見ると魚がいる
途中 雉のメスらしき鳥に脅かされる たぶん近くに巣があるんだろう
真っ黒い 小さなヘビとも遭遇
行けども行けども 同じ様な景色ばかり
中腹あたりまでくると 上空を吹く風の音が違う
やまじ風は豊受山の風穴から吹きだす と昔から信じられてたのがわかるような気がする
結局 この分岐まで来てギブアップ 引き返す
黄色線が今日歩いたルート
かかった時間が 登り二時間半 下り一時間半
何もかもが甘かった でもいい運動になった
次回は弁当持参で 朝から登ろう