

9月21日・22日に1泊2日で北海道の函館市に行ってきました。
かれこれ15年ぶり。観光目的ではなかったのですが、目的の合間にしっかり観光してきました。
函館市を走行して思ったこと。
「ずいぶん車が少ないな」
そして、タクシーに乗ると運転手さんは函館について話してはくれるのですが、イマイチ押しが弱い。
我々は明らかに観光客バリバリのオーラなので、もっともっと函館ってすごいんだよ!!と誇りを持って
宣伝してほしいのにな、と思ったのです。
9月24日(水)の日本経済新聞の朝刊 1面に街を小さく強く という記事がありました。
「宝石箱のようだった夜景 いまは穴があいている」人口減と高齢化が急速に進む「人口病」について書かれていました。
北海道函館市が今年4月に国から過疎指定を受けたと。30万人都市では初めてのことだと。






あながち、最初に函館で受けた印象ははずれてはいなかったんだ・・・。
車が少なく、タクシーの運転手さんたちが元気でなかった理由もわかりました。
人口が減れば活気がなくなるのは必定ですから。
函館市は今、負の連鎖?
美味しいモノがたくさんあり、景色も綺麗。
人生の中でまだ2回しか訪れていませんが、函館市は好きです。
ラッキーピエロのハンバーガーも食べていないし、心残りはまだたくさんあるのです。

メゲず、クサらず、函館市には頑張ってもらいたいです。
![]() | パズルの超達人EX検定2級 2542スーパースモールピース 函館市街の夜景-北海道 76-602 |
クリエーター情報なし | |
エポック社 |