![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ba/8b9edccf380515075087fe0d94e0ad1c.jpg)
息子・・・息子といってもニンゲンの息子ではありません。
我が家の雄猫・茶々丸クンです。ま、家族同様なので、息子みたいなものです。
迷い猫(多分捨て猫)で、生後2、3ケ月頃に我が家の駐車場で
片方の目は目やにでぐちょぐちょの状態でミャー、ミャーないていたチビ猫も
今では立派すぎる体格のネコになりました。
とにかくよく食べ、腹に入れば何でもOK!!であったはずなのですが、昨日・おととい
餌を残してました!!
2匹いるうち、1匹は大喰らいときているので、そんな高級餌は食べさせていません。
(お高いものにすると餌代がかさんでしょーがないから)
以前獣医さんに連れてって、食べている銘柄を伝えたところ
「意外とリーズナブルなものを食べてんですねぇ~」なんてお言葉を先生はおっしゃってみえました。
グルメは相方のすずちゃんのほうで、銘柄を変えると食べっぷりが悪くなったり、よく残していたりして、
それを茶々丸がきれ~に完食していたのですが。
それがたべないのです。残しているのです。
何で?どこか具合でも悪いの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shm06.gif)
どうやら「餌に古くなったものが混じっており、それのみを残していた」ようです。
買ってきた餌は袋から出して、蓋付の小さめのバケツに餌を入れておくのですが、残り少なくなると、その上に
新しい餌を補充していたこともありました。そのため古い餌がずーっと底に残っており匂い・味ともに
劣化していたため・・・・なのか??
同じ条件の餌をグルメであるはずのすずは完食していましたが。
試しに新しい餌のみをを茶々丸にあげると、きれーにペロリと食べました。
あらら・・・。猫も5年近く生きているとグルメになっちゃう??
で、最近何か意にそぐわないこと、例えば食べようと覗き込んだら、すずちゃんの餌入れが空っぽだったりした時などに
「ブルルン」と鼻を鳴らします。それが
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/03/7b2078403570ef973e252c7409cef727.jpg)
といっているように聞こえたり。
我がまま街道まっしぐら?
そんなコに育てた覚えはないんですけどもねぇ。
猫育てもムズカシイ。
![]() | キャネットチップ 毛玉サポート お魚ミックス 2.7kg |
クリエーター情報なし | |
ペットライン |