昨夜、いただきました。
伊勢名物「雪餅」です。
別名「朔日(ついたち)餅 だそうな。
伊勢には毎月1日に普段より早く起きて、神宮にお参りする「朔日(ついたち)参り」という
ならわしが残っています。
(省略)
この朔日参りのお客様をお迎えするために作り始めたのが「朔日餅」です。
(朔日餅の由来 から抜粋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6f/355f1638269c4c6f2c81a755f84f26f1.jpg)
いただいたのが夜8時過ぎ。
せっかくだけれど明日にしようかと思って、でもよく見てみると賞味期限は当日限り。
加えて縁起物ですしね。
ありがたく頂戴いたしました。
見た目は雪の玉。
いや、こんなドーナツあるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/02f470176af58872dbaab3ce4468364e.jpg)
もろこし粉入りの餅生地でこし餡が包まれています。
この餡が「赤福餅」を連想させるお味で、美味しい。
餅生地もフワフワです。
1個で十分と思いましたが、2個食べちゃいました。
ありがとうございます。
ごちそう様です。
よいことがあるといいな。
伊勢名物「雪餅」です。
別名「朔日(ついたち)餅 だそうな。
伊勢には毎月1日に普段より早く起きて、神宮にお参りする「朔日(ついたち)参り」という
ならわしが残っています。
(省略)
この朔日参りのお客様をお迎えするために作り始めたのが「朔日餅」です。
(朔日餅の由来 から抜粋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/6f/355f1638269c4c6f2c81a755f84f26f1.jpg)
いただいたのが夜8時過ぎ。
せっかくだけれど明日にしようかと思って、でもよく見てみると賞味期限は当日限り。
加えて縁起物ですしね。
ありがたく頂戴いたしました。
見た目は雪の玉。
いや、こんなドーナツあるよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/02f470176af58872dbaab3ce4468364e.jpg)
もろこし粉入りの餅生地でこし餡が包まれています。
この餡が「赤福餅」を連想させるお味で、美味しい。
餅生地もフワフワです。
1個で十分と思いましたが、2個食べちゃいました。
ありがとうございます。
ごちそう様です。
よいことがあるといいな。
![]() | [三重お土産] 伊勢参道 福餅 (日本 国内 三重 土産) |
おみやげ宅配便 | |
おみやげ宅配便 |