雨降りです。
蒸し暑いため、エアコンの除湿のスイッチを入れたり切ったりしています。
さて、アーティチョークの花をもらいました。
アーティチョーク。別名が「チョウセンアザミ」。
若いつぼみが食用となり、でんぷん質でホクホクとしており、
栗とソラマメを合わせたような風味であるのとか云々。
さて、そんなつぼみが開花するとこんな感じとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/e9338765beab447447f759b81e969505.jpg)
「花、小さいから2個もっていくか?」
と聞かれましたが、近くでみればかなり大きいため、1個で充分。
以前はわが家の庭にもありましたが、枯らしてしまいそれっきりとなっていました。
というわけで、久しぶりにアーティチョークの花を観賞しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/43e8465250ad6e3eddd4ea272cb01741.jpg)
蒸し暑いため、エアコンの除湿のスイッチを入れたり切ったりしています。
さて、アーティチョークの花をもらいました。
アーティチョーク。別名が「チョウセンアザミ」。
若いつぼみが食用となり、でんぷん質でホクホクとしており、
栗とソラマメを合わせたような風味であるのとか云々。
さて、そんなつぼみが開花するとこんな感じとなります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/17/e9338765beab447447f759b81e969505.jpg)
「花、小さいから2個もっていくか?」
と聞かれましたが、近くでみればかなり大きいため、1個で充分。
以前はわが家の庭にもありましたが、枯らしてしまいそれっきりとなっていました。
というわけで、久しぶりにアーティチョークの花を観賞しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/23/43e8465250ad6e3eddd4ea272cb01741.jpg)