レクアツな環境の中で、やたら元気な植物、第2弾。
夾竹桃。
我が家の駐車場になっている地面はコンクリートですが、両サイドにデザインなのか、
色のついた石がしきつめられた丸い部分が数か所あります。
その部分、ほうっておくと石の間から雑草が生えてきます。
だったら、その部分にお隣との目隠しも兼ねて、植物を植えようということで、
石を取り除き、その下に土を入れて夾竹桃の苗を植えてみたのが数年前。
そしたら、育つわ、育つわ。
それこそ切っても切っても、いや切れば切るほどにグングン成長![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/5a72a7f8863fdf2d6697b8c23b9f6458.jpg)
そして、そこにどこから生えたのか西洋朝顔が巻き付いて、花を咲かせています。
西洋朝顔も2、3年まえに植えたもののこぼれ種から発芽したもの。
野生化した植物、恐るべし。
制御がきかなくなってきてしまった庭の植物たち。
どうしてくれようか。
夾竹桃。
我が家の駐車場になっている地面はコンクリートですが、両サイドにデザインなのか、
色のついた石がしきつめられた丸い部分が数か所あります。
その部分、ほうっておくと石の間から雑草が生えてきます。
だったら、その部分にお隣との目隠しも兼ねて、植物を植えようということで、
石を取り除き、その下に土を入れて夾竹桃の苗を植えてみたのが数年前。
そしたら、育つわ、育つわ。
それこそ切っても切っても、いや切れば切るほどにグングン成長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/5a72a7f8863fdf2d6697b8c23b9f6458.jpg)
そして、そこにどこから生えたのか西洋朝顔が巻き付いて、花を咲かせています。
西洋朝顔も2、3年まえに植えたもののこぼれ種から発芽したもの。
野生化した植物、恐るべし。
制御がきかなくなってきてしまった庭の植物たち。
どうしてくれようか。