今日も真夏日の秋田、少しでも涼しいところを狙って十和田湖へ
チーィと長い道程を十和田湖に向いようやく発荷峠へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/f9acb48ca293364ea49054eee85df043.jpg)
展望台に上がると十和田湖が拡がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/46d96cfa831bf2091051710176a14805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/498d1b32c5907d9d7b5bd93c2f1d75ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/737c18e0e9fc35a019bc792eeeca7297.jpg)
今日は湖面に雲があってので、もう少し早く到着して入れば、雲海の十和田湖が見えたかもしれません
峠から湖面に向って進んでいくと
涼し気な風景が広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/d3e7ca36002c6c57f8af8e0f4fb1df5a.jpg)
ジェットスキー乗り場のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/be336dbbe7caece0dd359379f6642850.jpg)
更に十和田湖の周回道路を対岸へと向かいます。樹海を縫って走る道路、涼しい風が吹いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/05fc9de8e9c691bcd48bc83554a09d40.jpg)
対岸の展望台からの十和田湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/91b2e4b50a362f0c81fed3ef4e4da992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5f/b0c753aedeac04d4f3a2252b68972cdf.jpg)
気温のせいかかすんでいます。
さて、周回道路をさらに進み、元の道路に戻ります
途中はスワンボート乗り場や遊覧船乗り場がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/97581775446d1318a5444b54c8b137e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/63ba015fd1458646e058ba9260ae8a61.jpg)
ここから、県道2号線 樹海ラインを走って戻ります。
途中の展望台からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/59841c6930af2bb947ec37f46971ab32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/22/a69d9fed5578d7dfa82227fbe9b91874.jpg)
後は、比較的広い走りやすい道を小坂町方向へ向かいます。
道の駅 「こさか七滝」に到着
食事処 「滝の茶屋 孫左衛門」にて腿豚重880円をいただきました。
ここは、名産の桃豚や、比内地鶏のメニューがあります。
たのんでから、カツラーメンなるメニューを発見し、興味をそそられましたが、今回は我慢していずれまた。
食事処から道路を挟んで七滝が見えますのでそちらを見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/25/14e2d5c7a8546d6d59b447b4e6d7aaf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/45a14bf331d1931e4a18ce45657934a1.jpg)
暑さのせいで、滝つぼからの流水に犬まで水浴び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f3/f68b63e8aa49e09c7aaf492b62d3f210.jpg)
下からの滝の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/3606acbf79c0ae5ca61eab2bf0fbd48e.jpg)
少しは涼しさを感じられるように滝の動画です。
秋田県小坂町七滝
チーィと長い道程を十和田湖に向いようやく発荷峠へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/f9acb48ca293364ea49054eee85df043.jpg)
展望台に上がると十和田湖が拡がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/46d96cfa831bf2091051710176a14805.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d0/498d1b32c5907d9d7b5bd93c2f1d75ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/737c18e0e9fc35a019bc792eeeca7297.jpg)
今日は湖面に雲があってので、もう少し早く到着して入れば、雲海の十和田湖が見えたかもしれません
峠から湖面に向って進んでいくと
涼し気な風景が広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/d3e7ca36002c6c57f8af8e0f4fb1df5a.jpg)
ジェットスキー乗り場のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/be336dbbe7caece0dd359379f6642850.jpg)
更に十和田湖の周回道路を対岸へと向かいます。樹海を縫って走る道路、涼しい風が吹いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/4e/05fc9de8e9c691bcd48bc83554a09d40.jpg)
対岸の展望台からの十和田湖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/91b2e4b50a362f0c81fed3ef4e4da992.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/5f/b0c753aedeac04d4f3a2252b68972cdf.jpg)
気温のせいかかすんでいます。
さて、周回道路をさらに進み、元の道路に戻ります
途中はスワンボート乗り場や遊覧船乗り場がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/97581775446d1318a5444b54c8b137e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/1c/63ba015fd1458646e058ba9260ae8a61.jpg)
ここから、県道2号線 樹海ラインを走って戻ります。
途中の展望台からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/07/59841c6930af2bb947ec37f46971ab32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/22/a69d9fed5578d7dfa82227fbe9b91874.jpg)
後は、比較的広い走りやすい道を小坂町方向へ向かいます。
道の駅 「こさか七滝」に到着
食事処 「滝の茶屋 孫左衛門」にて腿豚重880円をいただきました。
ここは、名産の桃豚や、比内地鶏のメニューがあります。
たのんでから、カツラーメンなるメニューを発見し、興味をそそられましたが、今回は我慢していずれまた。
食事処から道路を挟んで七滝が見えますのでそちらを見学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/25/14e2d5c7a8546d6d59b447b4e6d7aaf3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/31/45a14bf331d1931e4a18ce45657934a1.jpg)
暑さのせいで、滝つぼからの流水に犬まで水浴び
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f3/f68b63e8aa49e09c7aaf492b62d3f210.jpg)
下からの滝の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e7/3606acbf79c0ae5ca61eab2bf0fbd48e.jpg)
少しは涼しさを感じられるように滝の動画です。
秋田県小坂町七滝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます