草庵の記

弓部大動脈、腹部大動脈、腸骨動脈、冠動脈にステント11本。
私の体はサイボーグ

ジェネリック医薬品

2021-03-03 22:43:30 | 薬の副作用

お、恐ろしいですね。

私の薬は全てジェネリック医薬品に変えられて

しまっています。

そう言えば、薬の中に「サワイ」というのがあった。

 

まあ、まだ生きてるからどうでも良いかも???

恐ろしいことをしますね。

作ったところで二束三文、利益が上がらないから

いい加減になりました。

 

そ、そんなあ。

 

心電図波形に異常もないのにみぞおちが今にも

死にそう!という症状も日医工が関係しているのでしょうか?

 

今日のわん君。

置物になるのは止めて、日中要求が頻繁になります。

疲れますが可愛いです。

日向ぼっこ

 

尻尾

 

つまんないナア。

 

いじけ。

 

狸寝入り。

 

ママのインスタと顔の表情が全然違います。アハ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルベジロール10mg飲んだ結果

2021-02-12 21:18:26 | 薬の副作用

膀胱炎は極度の冷えだけでそれも改善しました。

 

アムロジピン半錠から1錠へ復活し、特に

味覚障害はありません。

血圧は少しずつ降下。

 

昨夕からカルベジロール10mg(旧アーチスト)を

復活し、今朝も1錠服用しました。

 

そうです。座っているだけで脈拍80代から90代へ。

立ち上がると脈拍100を超え、ヨタヨタ歩くだけで

120の拍動となり、走り続けている状態で息切れ

がひどくなったのですから元の薬飲むでしょう。

 

その結果、呼吸が非常に楽になり、正午前には

60代、70代の脈に落ち着いています。息が楽。

 

あれだんだん鳩尾が苦しくなっていきます。

 

心電図を計測すると脈拍43迄下がり、徐脈の

長めが繰り返されています。

 

スマートウォッチの脈拍は60代そこそこあります。

パルスオキシメーターも同様、ついでに血圧計も

同様の数値です。

 

心電図計だけが何度測っても40代で徐脈。

う~む、これは一体?

 

パルスオキシメーターは指、スマートウォッチは

腕、血圧計も腕で計測。

つまり心電図測定計は直接心臓に当てて計測する

のでこれが打倒の数値かもしれません。

 

脈拍120はマラソン状、徐脈は鳩尾にひっくり

買えるような不快感。さあ、どっちしましょ?

 

私としてはマラソンは忍耐できません。

みぞおちの不快感は11年近く辛抱したので

こちらでいきましょう!?!?!?

 

まあ、こうして次第に向かっていくのでしょう。

何処へ? 笑

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐い

2021-02-11 18:17:09 | 薬の副作用

膀胱炎の薬2日目、以前のように大量の薬を

服用していないので副作用が少ない。

 

それにしても安静というか椅子に座っていても

90~100超えの頻脈は相当に苦しいものです。

 

立つ、歩くですぐ120を超えます。

決して走っているわけではありません。

部屋をヨタヨタ歩くだけで100を超えるのは

気持ちの良いものではありませんし、倒れそうです。

 

頻脈の数値が日に日に多くなります。

細動を起こしかけているようです。(多分)

で、しばらく安静にしていると今度は徐脈が

襲ってきます。といっても2秒止まりの徐脈です。

 

余りに苦しさでおまけに家に薬を置いているので

遂に手が出てしまいました。

膀胱炎の抗生剤は朝、先ほどカルベジロール10mg

を服用しました。

 

医者だって、薬の副作用を見つけられなかった

わけですし、その苦しさを心療内科症状と誤診

するわけですから、常備していた薬を服用しても

良いんじゃないかな?

 

改めて効能を調べるとカルベジロール10mgは

降圧剤でもありました。副作用も恐いです。

 

医師は降圧効果は無いと仰っていましたが、

降圧剤の効能もありました。

頻脈で血圧上昇するのなら、飲みたくもなります。

3月の検診のとき改めて訊ねてみます。

 

本来こういう状態であれば普通は救急外来に

行くのでしょうが、恐怖の中で我慢しました。

 

人は命が惜しくて医者に行くのではなく、

苦しさと、激痛で医者の門をくぐるのだと思いました。

 

薬が効いてきたのか、この姿勢で70代に落ち着いて

います。恐ろしかったです。

本当にみぞおちが苦しく、痛みはあるし、期外収縮も

出て、おまけに膀胱炎かもしれないし泣けます。

 

こうやって次第に抵抗力を失くしていくのでしょうね。

何しろ歳ですもの。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強い吐き気

2020-09-27 21:54:22 | 薬の副作用

今日も宅配弁当は休日なのでお休み。

夕飯、冷蔵庫を掃除しないとね。

野菜がたくさん残っている。

 

夫はゴーヤチャンプルーをやるつもりらしかった。

冷蔵庫の野菜の鮮度は相当古くなっている。

 

ナス、キャベツ、人参、ピーマン、エリンギ、

チンゲンサイ。他に卵も賞味期限ぎりぎり。

 

ほぼ全部味付け無しで別々に炒め、大皿に

盛っていった。

 

クロピドグレル75mgの副作用で肝臓と胆道の

悪化が甚だしい。とはいえ、ワーファリンより

は肝臓の数値は低く、100を超えていない。

 

胆道は最悪。

つまり揚げ物、油を使った料理は胆汁の働き

が悪く消化できない。

 

炒め続けたので、レモンを絞り、ポン酢を

ふんだんにかけて割に食べやすかった。

ものの30分したらどんどん吐き気が襲ってくる。

 

思わず胆道の数値を紐解いた。

あああ、これはもう余程食事に気を使わないと

食事もできなくなりそう。大幅な基準超え。

 

薬の副作用は本当に恐ろしいですね。あれほど

までに苦痛にのたうっていたのが嘘のよう。

もちろん、労作性狭心症はつづきますし、

洞不全の不整脈もつづきます。

 

それでも薬を半錠に減らして昨年の苦痛は

かなりの量緩和されて過ごしやすくなりました。

 

薬は飲まないのが一番です。

つまりは私の場合は動脈硬化から動脈瘤、

血管狭窄等々。

 

人生において、ストレス、睡眠不足は致し方

ありませんでした。

 

これを読んでくださっている皆様が、生き上手に

なって今を愉しく健康で生きられますように。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いかんでしょう

2020-09-21 22:05:01 | 薬の副作用

だんだんパソコンから心が離れていくのは鬱?

それでも呆けていく脳を食い止めなくては!

無理して書きましょう。

 

今日は快晴。夫婦で運動不足。

夫の足腰が弱っていくので運動するよう促す

のですが、一向に改めません。

 

という私は夫以上に足腰が弱っています。

外出も出来なくなった体で過ごすこと11年。

それでも薬の量が極端に減ってかなり元気回復

したので運動しなければ!

 

私が誘わなければ行動しない夫に声をかけ

夫婦で遊歩道まで自転車で出発。

私は50mが精いっぱい。日頃歩くことがないから。

 

トンボが無数にトビ、頭を垂れた稲穂の米盗人

をするスズメたちの群れ、水田にはアメリカ

コナギやオモダカ、ヒメミソハギ、ミソハギが

咲きこぼれています。秋です。

 

無理して自転車漕ぎと、歩行で不整脈が乱れ打ち。

 

1/4まで少なくしたクロピドグレル75mg。

果たして本当に大丈夫だろうか?

 

この薬は血液サラサラ(血小板凝集抑制)に

する薬。成分は硫酸塩。1錠のときは味など

分からなかったけれど、半錠になってからその

酸味は舌を刺します。

 

何しろ硫酸ですから しかも、硫酸の次に塩

という文字が入ります。

 

以前に降圧剤のアムロジピン(酸塩)を服用

して食べ物全て濃い塩味、水も塩の味覚障害

が出て慌てて大学病院に行きました。

 

どちらも酸塩の成分です。バッティングして

そういう副作用が出たようです。

 

この上薬を増やされても困るので、かかりつけ医

にアムロジピンを半錠にしていただきました。

先生は大学病院の治療を拒否したので怒って

いましたけど、自己判断で味覚障害は消失しました。

 

まあ苦い思い出話ですが、今回の自己判断による

クロピドグレル75mgの1/4錠は果たして血管狭窄

の自分の体に正解か否か???

 

昨日はかなり強いみぞおちの不快感があり、考え

てしまいました。血小板を抑制しなければ、即行

冠動脈狭窄が待っているかもしれません。

既に4本のステントグラフトが留置されています。

 

今回プラスされたグラフトは15cmにも及ぶ長い

ものです。これもまた詰まる可能性もあります。

 

いつまた冠動脈が狭窄してもおかしくありません。

やはり血液サラサラにしておかないといけない?

と、思い今朝から半錠に復活しました。

 

ゴッドハンドは2度に亘って全停止の方向に

持って行こうとなさいましたが、循環器の私の

症状をしっかり把握なさっていない危険がある。

 

以前にも私の冠動脈が狭窄していたことを忘れ

精神的症状で心療内科を勧められた経緯がある。

やはり全面停止は危険だと思う。狭窄の症状

は壮絶に苦しい。もうあれは繰り返したくない。

 

1年前の今日の日記をgooblogさんが送ってくだ

さいます。

 

内容を読むと絶望のなか苦しさにのたうつ

自分に同情を禁じ得ません。

 

今回の入院から薬が大幅に減って急に元気回復

できましたが、クロピドグレル75mg半錠だけは

維持したほうが良いように思い直しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年間の副作用

2020-09-12 14:48:23 | 薬の副作用

降圧剤のカルベジロール10mgを2錠飲み続け

突然入院中に中止となった。

突然中止した影響か、心臓の拍動が100近くまで

上がり、拍動の度に体が揺れる(動悸)。

 

それでも次第に脈拍k70代が平均的になり、夜は

50代まで下がった。

 

8月まで洞不全の不整脈が出ていたけれど、9月

に入ってからは全くこの不整脈は出なくなった。

でも、心電図波形には若干の長短の波形が残って

いる。労作性狭心症も続く。

 

入院中外科主治医がクロピドグレル75mg(旧

プラビックス75mg)を中止した。

突然中止となり、ステントグラフトを留置した

私は慌てて薬の中止の理由を納得いくまで訊ねた。

 

するとその翌日にクロピドグレル75mg半錠を

渡され、退院時も処方されていた。

 

術後検診を受けた際、外科主治医が掛かりつけ

内科医の処方に「これは中止した薬だけど」と

慌てたので、退院時の経緯を話した。

(お薬手帳を見て)

 

バイアスピリンはどうかと訊ねられた。これも

胃が荒れて吐き気、嘔吐を訴えたら処方されな

かった。

 

外科の主治医はひょっとすると私の採血検査で

クロピドグレル75mgの副作用による弊害が多数

ているのを見て処方を中止していただいたの

ではないかと今にして思う。

 

弓部大動脈瘤人工血管置換より10年8か月経過

しているから必要なくなったのかもしれない。

 

私の採血の基準オーバーあるいは未達はこの

薬の副作用だと自身でも気づいている。

検査の約45%が基準から這い出している。

 

肝機能障害、ALT上昇、γ−GTP上昇、倦怠感、

腎機能障害、呼吸困難、脱力感、Al−P上昇、

下痢、食道炎、めまい、不整脈(洞不全)、

BUN上昇(100未満)、血中クレアチニン上昇、

血管炎、咳、痰、胆嚢炎(400程度)、腹部膨満、

血中尿酸上昇(8.2迄上昇)、Na下降、しびれ、

肩こり、動悸 、心電図異常 、胸痛 、 脈拍数低下、

徐脈 、CRP上昇(原因不明でいつも高い数値)

 

深刻だったのは「呼吸困難」「胆道酵素の上昇」

「尿酸値上昇」「洞不全不整脈」です。

 

この薬が半錠になってかなり軽減されつつあります。

医師は恐らく全面中止となさりたかったのでしょう。

医師とのやりとりを振り返って、服用の必要は

ないように思う。

 

ネット検索してもこの薬程副作用の多い薬は少ない。

 

 

認知症の振りして服用を忘れたい。

まだ決心がつかない。勇気がない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020-09-09 12:40:01 | 薬の副作用

過日の腹部と腸骨の動脈瘤による人工血管置換術の

あとにこれまでの薬の全てが中止となりました。

 

私の頭にはステントグラフト留置の後はバイアスピリン

追加が必須という何年の間の刷り込みが強くありました。

 

ところが一挙に薬無しの暴挙に出た外科主治医。

納得いかないので必死に食い下がりました。

で、クロピドグレル75㎎が半錠だけ追加されました。

 

これまでは75mgだったのが半錠になったのです。

入院時から途端に体が軽くなりました。爽快。

 

退院後も体は軽いのですが、倦怠感が強く、これは

薬とは別の自律神経系だろうと自己診断しており

ました。ここ2日はかなり倦怠感も緩和されつつ

あります。

 

尿酸値は圧倒的に下がりましたし、この旧

プラビックス75mg、現クロピドグレル75mgの

副作用がどれほど強かったかを示す値や体調で

11年間、損をした気分です。

 

医師がもう血液サラサラの薬は必要ないと

仰ったのに食い下がったのは間違いでした。

これまでの刷り込みが大逆転したので混乱

しました。

 

この薬を更に全停止にするべきという医師の

診断でしたが、過日の1か月検診で医師はこの

薬は停止した筈と言いながら、それ以上は何も

指示を受けませんでした。

 

ということは必要ないということだったのでしょう。

掛かりつけ内科では専門病院からの手紙による

指示が無い限り私が止めてくださいと言っても

当然聞き入れてはもらえません。

 

勝手に服用するの止めようかな?

もっと体調が良くなるかも?

 

とはいえ、無論「労作性狭心症」は続きます。

 

だいたい、座るか、いざるかしないと掃除機を

かけられないまでの体調になったのはこの薬の

所為だったことが判明したのだし、医師は一旦

中止となさったのだから服用する必要はない。

 

今や掃除機は必ず立ってかけております。

苦痛なし。

 

薬は本当に恐いです。

次回検診のときにこの薬について詳細を伺って

みようと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

左足の親指が死に色

2020-07-25 21:42:28 | 薬の副作用

入浴時といってもシャワーしか許可されていません。

湯船につかると細菌感染が起こるのでしょう。

 

退院後もだんだん左足の痺れが強くなり、お風呂で

気づいたのは左足の親指の爪が死に色になっている。

右はきれいなローズ色。

 

左足の親指は壊死するのだろうか? 不気味な色。

薬の副作用も恐いけれど、今回の半錠がもたらす

作用は私の血管にどんな影響を及ぼすでしょうか?

 

瘤の下の左右に中等度の狭窄があり、抗凝固剤を

服用しないと更に狭窄していく。

鳩尾がかなり苦しい。息苦しい、息が詰まる。

 

何度測っても「拍動が一定ではありません」

脈拍だけは速くなりましたが、長短の不整脈は

延々つづきます。そして期外収縮。

 

外科は良いとしても循環器のほうがダメージが

大きいような気がします。

 

今日は更年期障害のときのほっとフラッシュは

消えています。

 

今日は夕飯を作りました。ナスの煮びたしに

ピーマンを添え、ナスに庭のアオジソを糸切り

して味を加えました。

 

他にはほうれん草のお浸し、蒲鉾と摺り胡麻

ポン酢で味付けました。あとは豆腐の味噌汁、

たんぱく質は鯵の開きを夫が焼いてくれ、質素

ですが美味しい夕食をいただきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹が痛い

2020-06-29 21:41:08 | 薬の副作用

いくら先生がアジルバ錠20mgを飲まないとダメ!

と仰っても、毎日下痢、しかも一日2、3回は

腹痛が辛い。正露丸を服んでアジルバ飲んで?

 

明日から勝手に半錠にしよう!

薬を全部止めたい。止めると脳梗塞が待ってる。

まあ、脳梗塞に限らず、肺、腎色々梗塞がある。

 

しかも、明後日から苦手なバイアスピリン服用

が迫っている。手術前だからプラビックスは中止、

手術中に出血が止まらなくなるのです。

 

だからバイアスピリンに変更です。ところが、

私の胃はバイアスピリンに弱くて潰瘍を起こし

ます。恐らく1か月か2か月くらいは持ち堪え

られると思います。

 

その後は嘔吐や吐き気が待ちます。どんな薬に

も副作用のない薬はありませんものね。

 

このアジルバ錠20mgの副作用はそもそも高齢者

には処方しないことと書かれています。

手術2日前には停止せよとも書かれているし不安。

 

次回循環器内科検診は8日、それまで飲み続ける

覚悟はありません!

 

いくら生者必滅でもこの下痢の腹痛が一日3回も

来ると死より恐いですよ。

しかも、この腹痛は動脈瘤破裂?下痢?

ああ、やっぱり下痢か

 

どちらも嬉しくないけれど

 

今日は何をした? この時間になると思い出すのも

一苦労。午前中2時間かけて掃除をしました。

カビの季節、あちこちカビを追いかけて大変です。

 

安楽に必滅できたらしあわせ

そうはいかない二十数年の病魔の日々でした。

私は不死身らしいものね

でも、いつかきっと

 

ヤグルマギク

 

ヒマワリ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生者必滅

2020-06-26 23:19:58 | 薬の副作用

う~ん、この新しい薬を飲みたくない。

私にとっては80~90拍は頻脈の衝撃がある。

30~50拍でずっと生きてきたわけだから。

 

拍動が胸部全体、ときに足や手の動脈に

波打ち、全身が揺れるのはかなり苦痛。

まあ、プレタール錠で体験済みですが、

あの薬ほどには頻脈ではない。

 

ネット検索すると副作用の項目が羅列

されており、尿酸値が上がる、γ‐gtpが

上がる。血管が浮き出る、手術2日前には

服用を止めるとか注意書きがあって、

ついつい神経質になってしまう。

 

私の尿酸値は8もありますし、γ‐gtpも

かなり高いわけで不安になります。

 

 

病院に電話をかけて症状を伝えて薬を

元のカルベジロール2錠を1錠にして

良いかどうか相談しました。

 

いくらお医者さまが「副作用出たら

中止して良い」と仰っても勝手に薬を

変えるのは問題が大きいかな?

 

主治医はカルベジロールは絶対服用禁止、

アジルバ錠の服用を続けることと指示が

ありました。

 

まあ、大した副作用でもないし、80~90拍

など大した頻脈でもない、細動に達しては

いないわけだから医師は副作用のうちに入ら

ないと判断なさったのでしょう。

 

ということで来月の受診までしっかり

アジルバ錠を服用することになりました。

 

 

生者必滅、覚悟しているわけだから何が

あっても良いじゃないかという思いも

あるのですが、出来たら苦しまないで

逝きたい!

 

小ずるいことを考えてしまいます。

できるならば『安楽死』少しでも苦しま

ないようにと願ってしまいます。

 

腕の血管が浮き出てきました。私の血管は

病院の患者の中で5本の指の中に入るほど

細い上に欠陥が埋もれて見づらい。

 

どうかした拍子に見苦しいほどに浮き出て

きたし、イトミミズのような毛細血管が

縮緬ジワの腕の中に泳いでいる。

副作用に違いない!と思ったり

 

最初からそうだった? ノイローゼ。

若い人たちの用語を使えば、これらの

症状は「キモイ」。

 

精神的な不安が副作用に思えてきて

いるに過ぎないと思うのですが、

ほぼノイローゼ。

 

生者必滅なんだから、覚悟できているん

だから恐くはないのですが、苦しみは

もう勘弁。

 

今度の手術の折り、全身麻酔のときに

心タンポナーデで眠ったまま逝けるの

が良いなとか色々考えてしまう。

 

強そうに見えて、結局は弱虫なんで

しょうね。

 

『生者必滅(しょうじゃひつめつ)』

生命あるものは、必ず死ぬことになるの意。

何を怖がることがありましょうや?

 

 

しかし、単純な言葉が最早でてこない

昨今、何故このような四字熟語が出てくる

のでしょうね?

 

たくさん本を読んだのでインプットされて

いる言葉が運よく顔を出してくれるので

しょうかしら?

 

ところが「しょうじゃひつめつ」と出ないで

「せいじゃひつめつ」と浮かんでくるのは

やはり高齢の証でしょうかしらん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする