夏詣で浅草神社に参詣しました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/40/d838b3491a82ca14baf7b13b4f9842c8.jpg?1562139426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/42f9ee8f67d31d61466498f41a3e75cf.jpg?1562139432)
鳥居が七夕仕様になってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/9804e2d935e9cfc87dbe8578c0c3ee18.jpg?1562139438)
夏の大祓 茅の輪(ちのわ)くぐりは、大人気です。だだし、7月7日までです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/52be9a129e8ef9116b51397c817adb1f.jpg?1562139563)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/bbfbed7f3a952ff5694fa45b14242c01.jpg?1562139569)
同じく7日までの風鈴道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/ec97a8c2d6c8b08c817112fa625bf989.jpg?1562139772)
手水所で清めて 二礼二拍手一礼をしてから御朱印に並びました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/17557fd6df435c84438e79f79c07789c.jpg?1562139980)
御朱印を受け取り時に、塩飴をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/6cae52d68bfffa9f374015a4138ca684.jpg?1562366872)
飴は2つ入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fa/5473cd669c98e8cb9c5332f45f9f1c7b.jpg?1562140186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/aa/c667dca764fa759af02801d2a58ba47f.jpg?1562140191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/229a4283a7298ee43a3a128b1e38d2a9.jpg?1562140196)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/b160588ed5d37a9dfc48b1d11429ee8f.jpg?1562140201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/d588f2f03a5f57d7b7a7fe73f92db744.jpg?1562140207)
煙で清めてから本堂に参拝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/042a5c9bc764ca02401e7d749879a82d.jpg?1562140584)
浅草寺は見所はたくさんありますが、浅草寺は何度も来ているし、このあと、両国のすみだ北斎美術館に向かうので、浅草駅へ戻りました。
すぐ近くの浅草寺よりは空いていましたが、御朱印にはかなり多くの人々が列に並びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/40/d838b3491a82ca14baf7b13b4f9842c8.jpg?1562139426)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/5b/42f9ee8f67d31d61466498f41a3e75cf.jpg?1562139432)
鳥居が七夕仕様になってます。
富里からスイカが届き、食べやすいようにスティック状になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a8/9804e2d935e9cfc87dbe8578c0c3ee18.jpg?1562139438)
夏の大祓 茅の輪(ちのわ)くぐりは、大人気です。だだし、7月7日までです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4f/52be9a129e8ef9116b51397c817adb1f.jpg?1562139563)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/4f/bbfbed7f3a952ff5694fa45b14242c01.jpg?1562139569)
同じく7日までの風鈴道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/ec97a8c2d6c8b08c817112fa625bf989.jpg?1562139772)
手水所で清めて 二礼二拍手一礼をしてから御朱印に並びました。
冷えた麦茶があり、いただきました。
雨では、なかったけど蒸し暑かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/17557fd6df435c84438e79f79c07789c.jpg?1562139980)
御朱印を受け取り時に、塩飴をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/99/6cae52d68bfffa9f374015a4138ca684.jpg?1562366872)
飴は2つ入ってます。
1つは、撮影する前にうっかりいただきました。
せっかくなので浅草寺にも参拝しました。
境内は多くの観光客が訪れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fa/5473cd669c98e8cb9c5332f45f9f1c7b.jpg?1562140186)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/aa/c667dca764fa759af02801d2a58ba47f.jpg?1562140191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/84/229a4283a7298ee43a3a128b1e38d2a9.jpg?1562140196)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/04/b160588ed5d37a9dfc48b1d11429ee8f.jpg?1562140201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/23/d588f2f03a5f57d7b7a7fe73f92db744.jpg?1562140207)
煙で清めてから本堂に参拝しました。
御朱印をいただける所は少し本堂から離れていますから、そちらに回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/75/042a5c9bc764ca02401e7d749879a82d.jpg?1562140584)
浅草寺は見所はたくさんありますが、浅草寺は何度も来ているし、このあと、両国のすみだ北斎美術館に向かうので、浅草駅へ戻りました。