今回は親子でつながる 心のケア お話会(報告ブログ)に参加してくださった方の
感想をご紹介させていただきますね
幼稚園での別れ際、
2学期になってから泣いて離れなくなったそうです
まず、子供の良い部分、できている事を考えていきたいと思いました。
そして、子供が今、何を思ってこの行動に出ているのかわからず、
私、何かしたかな、どうして泣くんだろうと思って考えても答えがみつからず、
本当の子供の気持ちに気づけていませんでした。
子供にふれて、子供と一緒に共感し子供に教えていく事が大切だと、
実際自分でも体験して感じました。
・・・数日後・・・
あれから、幼稚園でバイバイする時、私自身の気持ちがすごく変わって、楽になった。
今まで私の気持ちが、また今日泣くのかな、大変やな、どうしたらいいかなという不安な気持ちが、なくなりました。
Aくんも私の気持ちや、顔がわかってたんだなぁと思った。
今はAくんは以前より、だんだん変わってきて、バイバイしやすくなってきた。
お話聞きに行ってよかった。 ありがとうございました。
子どもの「本当の気持ち」を知ったり、
ワークを通して「触れること」を感じたりすることで、
たくさんの気付きがあったそうで嬉しく思います
「バイバイの時に泣く」
と言う行為がなくなったわけではなくても、
私達母親側の想いや感じ方が変わり
自信がちょっとでも持つことが出来るようになると、
子どもが今までと同じ行動をしていても何かがかわってきます
そして、子どもの行動も実際にかわっていきやすくなります
子どもの行動が理解できなかったり、
どうしていいかわからなかったり、
そして、そのことで自分を責めてしまったり・・・
そういうこともたくさんあると思います。
でも、私達は子育てについて学んでは来ていません
今から私達と一緒に、抱っこ法の子育てについて学んでみませんか?
抱っこ法の子育ては、心の抱っこです
子どもからのちょっとした合図や心のカラクリを知るだけで
子育てって楽しい
子どもってかわいい
と思えることもあります
一人で抱え込むのはとてもしんどく辛いです。
ぜひ、お気軽におしゃべりしにきてくださいね
次回は10/3(火)です
【10月のご案内】
10/3(火) 親子でつながる 心のケア お話会(こちら)
10/14(土) 筆談援助者勉強会(こちら)
10/15(日) 抱っこの広場(こちら)
the present writer by ひろこ