親子でつながる子育て~抱っこ法~

抱っこ法の考え方をもとに、子育て中の親子やハンディを持つ方など、たくさんの方の心の支援を行っています。

障がいを持つ方の心のケア ファーストステップ研修会 ご案内

2013年06月20日 | 障がいのある方の心のケア ネットワーク

障がいを持つ方の心のケアネットワークでは、

『心のケア』の研修会を予定しております。

 

障がいを持つ方の心を理解したい。

わが子の奇怪な行動を理解したい。

どうしたら、この人は落ち着いて過ごせるのか。

 

など、障がいを持つ方のそばにいる人は、

悩みが多いのではないでしょうか?

 

そんな時、『心のケア』を知っていたら、

障がいを持つ方と、より良い関係が築きやすいです。

障がいを持つ方のご家族の方、学校関係者の方、施設職員の方、

一度『心のケア』について、学んでみませんか?

 

 心のケアファーストステップ 

日時  7月6日 (土曜日)

         午前の部 10:00~13:00
         午後の部 14:00~17:00

         (どちらか、選択してください)

場所  ホワイエ(大阪市都島区中野町1-3-21)

講師  七野友子

内容  障がいを持つ方の心の基本的理解

     心のケアとは

     その他、ワークを通じて、実際に体験しながら学んでいただきます。

参加費  3,000円(当日徴収いたします)

申込  メール(boti-boti-ikoka@happy.zaq.jp)で申し込みください

        (興味のある方、何かお聞きになりたいことなどがあれば、お気軽にお問い合わせください)

     申し込み内容  

         1、名前(ふりがな)

         2、電話番号(携帯など)

         3、お住まい

         4、障がいを持つ方との関係(親・施設職員・教師など)

         5、ワークショップで学びたいこと

            ( 具体的に知りたい事やお困りごとや苦戦していること)

 

 ⇒心のケアファーストステップ案内文章

 



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 障がいのある方の心のケア15... | トップ | ホワイエのご紹介 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

障がいのある方の心のケア ネットワーク」カテゴリの最新記事