宇宙飛行士の若田光一さんからフェイスブックの友だちリクエストが届きました。
えーーーーっ!!! 信じられない! 私は今思案中! まさか若田光一さんをかたる偽物では?
若田光一さんとは、何の関わりもないばかりか、雲の上の方です。
どうする家康???? ん?
宇宙飛行士の若田光一さんからフェイスブックの友だちリクエストが届きました。
えーーーーっ!!! 信じられない! 私は今思案中! まさか若田光一さんをかたる偽物では?
若田光一さんとは、何の関わりもないばかりか、雲の上の方です。
どうする家康???? ん?
またまた大失敗をしてしまった(涙)
今年は新年早々失敗続き。二度あることは三度というけれど、もう一回あるかしら?いや四度も五度もあるかも?ぶるぶる!縁起でもない!
友人に随筆集「緋」に載せた私の拙文を読みたいと言っていただき、喜んで「今度お会いする時に持って行きます」と約束していたのをすっかり忘れてしまったのだ。情けないことこの上ない。帰宅して、すぐ郵便局に持って行った。
その友人と会うというのは、いつものお茶を飲みながらの勉強会。今回のテーマは「性暴力と法改正」。この問題にについては日本は非常に遅れている。性犯罪に関する刑法が明治40年に出来て以来やっと110年ぶりに改正された(2017年)というのだから驚きだ。性犯罪にかんしては、それくらい時代遅れの法律がいまだ使われていたというのだから。この改正もまだまだ十分ではないが、犯罪被害者の会を中心に地道なフラワーデモなどで訴えて来たことがみのったと言える。
日頃理不尽だと思っていても、なかなかこういう問題を勉強することはないので、この勉強会はありがたい。
さてさて、日記を開いてみると、日春展の制作のとりかかりが年々少しづつ遅くなっていることがわかる。昨年の今頃は、すでに描き始めているが、今年はやっと今日、50号のパネルに裏打ちをして、麻紙の貼り込みが終ったばかり(写真)大下図はできているので、がんばらなくっちゃ。
初大失敗をやらかしてしまいました(涙)
何回目かの年賀状の宛名印刷をしている時に、ふと気が付きました。
何と!差出人が夫の名前になっているではありませんか!
慌てて訂正したけれど、いつから変わってしまったのかわかりません。実は、その時点ですでに投函してしまったものがあるからです。
何人かの皆様は、夫名の年賀状を受け取って、不審に思われたかもわかりません。もしかしたら、私が死んだのだと思われるかも?わかった時点では訂正しましたが、投函してしまったものはどうしようもありません。最初の頃は確かに私の名前だったのは憶えているので、全員ではないと思うけれど、一人ひとり確かめることもできません。
もし、夫の名前で受け取られた方がありましたら、どうかお許しを!
私は生きています(情けない)
写真は、我家で出来た大根です。白いものの中に一本だけこんなのが混ざっていました。
中は白くて皮だけが一部紫です。味は、ちょっと辛めでした。
新春早々アイルランドから荷物が届きました。
コロナ流行以来アイルランドに荷物を送るのが難しくて、こちらからは送れていなかったのでびっくり!
でもうれしいです。私たち夫婦の朝食がグラノーラであることを知っているので、アイルランドのグラノーラ(ベリーとオレンジ入りとナッツ入り)と蜂蜜です。蜂蜜は以前にも送ってもらいましたが、すごく美味しい。
アイルランドでもロシアのウクライナ侵攻以来経済的にはいろいろ影響が出ているようですが、世界の民主主義の危機でもあるわけで、息子夫婦からは不満の声は聞かれません。
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
先ほど、2023年1月2日午前1時、やっと年賀状を作成して、宛名の印刷が終了しました。
皆様年賀状が届くのが遅くなりますがお許しください。
年々何事をするのも遅くなりました。
これも自然の理、ボチボチと、マイペースで、残りの人生を自分なりに楽しく、有意義に。