プリモピースの関西日記

みんなのハート天使(写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ)スピンオフの『ボクのトマト日記』にもスマイルしてね~

高台寺 偃月池と開山堂と観月台 その2

2010-05-27 22:32:38 | 日記
書院と開山堂を結ぶ屋根つき廊の途中にある小規模な建築が重要文化財の観月台だよ~
檜皮葺きの四本柱の建物であり三方に唐破風をつけた屋根の下から観月するための建物なんだよ~
ここから北政所は亡き秀吉をしのびながら月を眺めたそうだよ~
「400年ほど前に高台院様も『お月さまもそろそろ準備??』って思ったりもしたのかな??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 偃月池と開山堂と観月台

2010-05-27 20:11:01 | 日記
庫裏の西で受付を済ませて拝観順路を散策していると遺芳庵があったよ~
その前を過ぎると偃月池の前に到着したよ~
遺芳庵は方丈・書院の背後にある田舎屋風の茶室で近世初期の茶人・灰屋紹益が夫人の吉野太夫をしのんで建てたものなんだって~
一畳台目の小規模な茶席で炉は逆勝手向切りとするんだって~
吉野窓と称する壁一杯に開けられた丸窓が特色であるんだよ~
「高台寺は桜以外にも見どころがいっぱいだね!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 唐門

2010-05-27 18:04:10 | 日記
庫裏に向って歩いていると右手に唐門があったよ~
手前の松・奥の桜がきれいでしょ??
「門の瓦は『桐紋』だね~??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 外から見る桜

2010-05-27 17:54:48 | 日記
ボクは建仁寺から徒歩で来たけれども高台寺はすぐ近くに直営駐車場もあるんでクルマでも便利なんだよ~
だからなのか若者の拝観者が多かったよ~
壁の向こうに桜が咲いているね~
高台寺は桜の名所としても有名なんだよ~
係員の人に聞いたら『境内は満開に近いですよ~』って教えてくれたよ~
「楽しみだね!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 方丈

2010-05-27 14:30:36 | 日記
高台寺に到着したよ~
庫裏が見えるよ~
拝観順路入口に位置してるよ~
内部は通常非公開なんだよ~
拝観料は大人600円中高生250円だったよ~
「ボクはプリモプエルようちえんにこの春に入園したばかりだから無料(??)だったよ~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺

2010-05-27 13:55:04 | 日記
建仁寺から徒歩で高台寺にむかうよ~
高台寺(こうだいじ)は京都府京都市東山区にある臨済宗建仁寺派の寺院だよ~
山号は鷲峰山(じゅぶさん)寺号は詳しくは高台寿聖禅寺と称するんだって~
豊臣秀吉の正室である北政所(高台院)が秀吉の冥福を祈るため建立した寺院であり寺号は北政所の落飾(仏門に入る)後の院号である高台院にちなんでいるんだよ~
釈迦如来を本尊とする禅宗寺院であるとともに秀吉と北政所を祀る霊廟としての性格をもった寺院なんだよ~
霊屋(おたまや)の堂内装飾には桃山様式の蒔絵が用いられ北政所所持と伝えられる蒔絵調度類を多数蔵することから「蒔絵の寺」の通称があるんだって~
「建仁寺周辺は平地だったけれども高台寺周辺は坂が多いよ~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建仁寺 売店 お土産

2010-05-27 11:33:03 | 日記
建仁寺の本坊にはおみやげやグッズを販売している売店があったよ~
ミニの風神雷神図が人気のようだったよ~
「扇子や本などもありいろいろ迷っちゃうね~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建仁寺 廊下 その2

2010-05-27 10:44:32 | 日記
建仁寺は文化財が豊富にあるだけじゃなくまったりできる場所も多いよ~
この日は高台寺の見学にも行く予定なので時間の都合上でそろそろ建仁寺をあとにしなきゃいけなくなっちゃたよ~
「建仁寺は見どころが多くてとても感銘を受けたよ~『ボクのおすすめ建仁寺!!』ってみんなに紹介したいくらい良かったよ~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建仁寺 掛軸と違い棚

2010-05-27 09:38:12 | 日記
違い棚と掛軸だね~
「掛軸は何て書いているんだろうね??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建仁寺 『金澤翔子書「風神雷神」』

2010-05-27 09:04:53 | 日記
『金澤翔子書「風神雷神」』だよ~
構図が実物の屏風を連想させまさに風神と雷神が天を飛翔しているかのような躍動感にあふれた作品だよね~
「まさに躍動感!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建仁寺 風神雷神図屏風 その5

2010-05-27 08:51:48 | 日記
風神雷神図屏風は落款・印章はないが宗達の真筆であることは疑われていないんだよ~
17世紀前半寛政期宗達最晩年の作とする説が有力だが法橋印が無いことやおおらかな線質が養源院の杉戸絵と共通することから元和末期(1624年)頃の作とする説もあるんだって~
現在では極めて有名な絵であるが江戸時代にはあまり知られておらず作品についての記録や言及した文献は残されていないんだって~
京都の豪商で歌人でもあった打它公軌(うだ きんのり ?-正保4年(1647年))が寛政14年からの京都妙光寺再興の際に製作を依頼したとされるがそれを示す直接の文書はなく、これ以外に制作事情や伝来についての史料は見つかっていないそうだよ~
後に建仁寺に渡ったらしいね~
宗達の最高傑作といわれ宗達と言えばまずこの画が第一に挙げられるほど有名な画であるよ~
また宗達の名を知らずとも風神・雷神と言えばまずこの画がイメージされるほどの画だよ~
「俵屋宗達さんは謎の多い画家なんだね~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建仁寺 風神雷神図屏風 その4

2010-05-27 08:09:23 | 日記
右側が風神さんだよ~
「風邪薬のCMにもピン(??)で出演しているから有名だよね~ボクもたまに風邪をひくから
体調管理には気をつけよっと!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建仁寺 風神雷神図屏風 その3

2010-05-27 08:00:58 | 日記
風神・雷神は千手観音の眷属(けんぞく)である天部だって~
二十八部衆との戦いに敗れ仏教に帰依して二十八部衆に加えられ30体一組で祀られるんだよ~
風と雷に代表される自然現象をつかさどる神で肩布を首に巻き上半身は裸で下半身に裳(も)を着ているんだよ~
風神(ふうじん)は風袋を背中に背負い巻き髪で牙をむいているんだよ~
手の指は4本ずつ足の指は2本ずつの青鬼だって~
雷神(らいじん)は日本の民間信仰や神道における雷の神なんだよ~
手の指は3本ずつ足の指は2本ずつの赤鬼だって~
小太鼓を輪にめぐらせ両手にばちを持ち打ち鳴らして雷を落とすんだって~
「う~ん!!構図が見事で画面の両端ギリギリに配された風神・雷神が画面全体の緊張感をもたらしているんだね!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする