プリモピースの関西日記

みんなのハート天使(写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ)スピンオフの『ボクのトマト日記』にもスマイルしてね~

高台寺 順路から見た方丈前庭 その2

2010-05-29 11:27:24 | 日記
方丈前庭の向こうに唐門が見えるね~
窓が釣鐘型だね~
「そういえば建仁寺さんの方丈前庭の大雄苑の渡り廊下の窓も釣鐘型だったね~何か決まり事でもあるのかな??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 順路から見た方丈前庭

2010-05-29 11:21:48 | 日記
順路通りに拝観していると外側から方丈前庭を観ることが出来る場所があったよ~
「桜と白砂がきれいだね~でもなんで正方形がいっぱいあるんだろ??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 開山堂と霊屋と庭園

2010-05-29 11:13:34 | 日記
偃月池の向こうに開山堂が見えるね~
奥には霊屋も見えるね~
重要文化財の開山堂は高台寺第一世の住持三江紹益禅師(一五二七 - 一六五〇)を祀る塔所だよ~
左右壇上には木下家定(ねねの兄)雲照院(家定の妻)等の像も安置されているよ~
礼堂部中央の彩色天井には北政所の御所車の天井前方の格子天井には秀吉が使った御船の天井が用いられているんだよ~
重要文化財の霊屋は北政所の墓所秀吉と北政所をお祀りしている所であり厨子内左右に秀吉と北政所の木像を安置しているんだよ~
須弥壇や厨子には華麗な蒔絵が施され世に高台寺蒔絵と称され桃山時代の漆工芸美術の粋を集めているんだって~
庭園は、開山堂の臥龍池、西の偃月池を中心として展開されており小堀遠州の作によるもので国の史跡・名勝に指定されているんだよ~
偃月池には秀吉遺愛の観月台を配し北に亀島南の岬に鶴島を造りその石組みの見事さは桃山時代を代表する庭園として知られているんだよ~
「見事な庭園だね~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 開山堂と観月台と庭園

2010-05-29 10:51:51 | 日記
方丈に入場する前と反対の角度から観月台の撮影をしたよ~
「この角度の方が観月台(重要文化財)がよく見えるね~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 庭園

2010-05-29 10:43:35 | 日記
方丈から出ると庭園だったよ~
庭園(史跡・名勝)は小堀遠州作とされしだれ桜と萩の名所なんだよ~
石組みの見事さは桃山時代を代表する庭園として知られるんだって~
「また萩の季節にも見てみたいね~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 方丈前庭 いろんな角度からのしだれ桜だよ~

2010-05-29 10:18:11 | 日記
画像フォルダー/お絵かきツールで選択された画像を見出し画像として選択しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 方丈前庭 その5

2010-05-29 08:49:01 | 日記
庭園の白砂に風雅なしだれ桜がよく映えていたよ~
昔からここの桜は有名で「高台寺桜」と呼ばれていたそうですが初めにあった桜は枯れてしまい今あるのは後継ぎの桜とのことなんだって~
「後継の桜もきれいだね~ライトアップされる夜間特別拝観期間はきっと幻想的な世界になるんだろうね~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 方丈前庭 その4

2010-05-28 23:06:45 | 日記
方丈前庭はウマスギゴケの深緑と白砂のコントラストやそれらが織り成す曲線が美しいね~
拝観者は多かったけれども方丈の縁側はとっても広かったのでしばしひなたぼっこしながらまったりさせてもらったよ~
「あ~最高の幸せ…このまましだれ桜を眺めていたい…」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 方丈前庭 その3

2010-05-28 22:56:33 | 日記
左に見えるのが勅使門だよ~
方丈の南正面に位置するんだよ~
大正元年(1912年)に方丈とともに再建されたんだって~
方丈前庭はマツとカエデの木立の下にウマスギゴケが地面を覆っているね~
「白砂とウマスギゴケの植え込みの色彩のコントラストが美しいね~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 方丈前庭 その2

2010-05-28 22:36:30 | 日記
方丈には書院を通って行くんだよ~
庫裏の右手に建つのが方丈だよ~
大正元年(1912年)の再建で創建当初の方丈は文禄の役後に伏見城の建物を移築したものだったんだって~
書院や方丈には文化財が展示されていたよ~
でも撮影不可だから写真はダメだったよ~
「でも方丈前庭のしだれ桜は撮影OKなんだよ~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 方丈前庭

2010-05-28 08:43:00 | 日記
方丈前庭には見事なしだれ桜が咲いていたよ~
「きれいだね~」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 偃月池と開山堂と観月台 その2

2010-05-27 22:32:38 | 日記
書院と開山堂を結ぶ屋根つき廊の途中にある小規模な建築が重要文化財の観月台だよ~
檜皮葺きの四本柱の建物であり三方に唐破風をつけた屋根の下から観月するための建物なんだよ~
ここから北政所は亡き秀吉をしのびながら月を眺めたそうだよ~
「400年ほど前に高台院様も『お月さまもそろそろ準備??』って思ったりもしたのかな??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 偃月池と開山堂と観月台

2010-05-27 20:11:01 | 日記
庫裏の西で受付を済ませて拝観順路を散策していると遺芳庵があったよ~
その前を過ぎると偃月池の前に到着したよ~
遺芳庵は方丈・書院の背後にある田舎屋風の茶室で近世初期の茶人・灰屋紹益が夫人の吉野太夫をしのんで建てたものなんだって~
一畳台目の小規模な茶席で炉は逆勝手向切りとするんだって~
吉野窓と称する壁一杯に開けられた丸窓が特色であるんだよ~
「高台寺は桜以外にも見どころがいっぱいだね!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 唐門

2010-05-27 18:04:10 | 日記
庫裏に向って歩いていると右手に唐門があったよ~
手前の松・奥の桜がきれいでしょ??
「門の瓦は『桐紋』だね~??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高台寺 外から見る桜

2010-05-27 17:54:48 | 日記
ボクは建仁寺から徒歩で来たけれども高台寺はすぐ近くに直営駐車場もあるんでクルマでも便利なんだよ~
だからなのか若者の拝観者が多かったよ~
壁の向こうに桜が咲いているね~
高台寺は桜の名所としても有名なんだよ~
係員の人に聞いたら『境内は満開に近いですよ~』って教えてくれたよ~
「楽しみだね!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする