昨夜の満月は、ブルームーンと呼ばれる満月だったようである。
今朝はカーテンの隙間から射し込む月光で目が覚めた。4時過ぎであった。
カーテンを開けてみると西の空に満月が煌々と輝いていた。
ブルームーンだった。
一月に二度満月を見られるのは珍しいことで、その月の満月をブルームーンと言うらしい。
三年に一度位の確率で見られ、それを見ると幸せになるそうである。
(ちなみに今度ブルームーンを見られるのは、2018年とネットに記載されている。)
しかし実際は月が青く光ることはなく、今朝見たブルームーンはいつもより何となく赤かった。
写真の青い色の月は画像処理で青くしたもので、右下に貼り付けた茶色の月が撮ったそのままの色である。
動画は先日金剛山へBW(バードウォッチング)に行った時撮ったものである。
野鳥は全く撮れず、仕方なくBW(バタフライウォッチ)をして撮ったものである。

金剛山でバタフライウォッチング-金剛山-22015 07 30
今朝はカーテンの隙間から射し込む月光で目が覚めた。4時過ぎであった。
カーテンを開けてみると西の空に満月が煌々と輝いていた。
ブルームーンだった。
一月に二度満月を見られるのは珍しいことで、その月の満月をブルームーンと言うらしい。
三年に一度位の確率で見られ、それを見ると幸せになるそうである。
(ちなみに今度ブルームーンを見られるのは、2018年とネットに記載されている。)
しかし実際は月が青く光ることはなく、今朝見たブルームーンはいつもより何となく赤かった。
写真の青い色の月は画像処理で青くしたもので、右下に貼り付けた茶色の月が撮ったそのままの色である。
動画は先日金剛山へBW(バードウォッチング)に行った時撮ったものである。
野鳥は全く撮れず、仕方なくBW(バタフライウォッチ)をして撮ったものである。

金剛山でバタフライウォッチング-金剛山-22015 07 30