移情閣 (孫文記念館)(2014 04 03 撮影) 2018-06-07 | アーカイブ 明石海峡大橋の主塔に登った後、神戸側橋脚のたもとの舞子公園内にある「移情閣」という八角形をした建物を訪れました。 国の重要文化財に指定されている建物で、孫文記念館として一般公開されています。 移情閣 (孫文記念館) 2014 04 03
ツバメのヒナ《飛行訓練後のモグモグタイム》:燕:Hirundo rustica:Swallow (2018 06 01 撮影) 2018-06-07 | 野鳥 近畿地方も梅雨入りしました。 梅雨が似合う野鳥と言えばツバメです。 まだ産毛の残っているヒナ鳥が群れで飛行訓練をしていました。 その後ネットフェンスに留まり親鳥から給餌して貰っていました。 ツバメのヒナ《飛行訓練後のモグモグタイム》:燕:Hirundo rustica:Swallow-神戸市垂水区-2018 06 01 ツバメのヒナ鳥 (以下動画より切り取り)
フラミンゴ・ミルク -フラミンゴの赤ちゃん(7)( 2014 05 18 撮影) 2018-06-07 | アーカイブ 4年前の5月、頻繁にフラミンゴ舎に通いフラミンゴのヒナを撮っていました。 その時、行く度にお目にかかる私より少し年配の方がおられました。 その方はフラミンゴに関して多くのことを知っておられ、色々教えて頂きました。 フラミンゴの係の若い飼育員より、「この動物園のフラミンゴ」を知っておられるようでした。 昨日 up した孵化の様子を撮れたのも、この方から「明日は孵るよ」と教えて貰ったからでした。 その後お会いしていませんが、今年も単車で動物園に通っておられることでしょう。 フラミンゴ・ミルク -フラミンゴの赤ちゃん(7)- 2014 05 18 『ここ数日散歩の帰りに神戸市立王子動物園に寄っています。 フラミンゴの卵が、今日を含めて4個孵りました。 3個目の卵は、4日前に孵りました。 親鳥が雛に、「フラミンゴ・ミルク」と呼ばれる真っ赤な液体を飲ませていました。』