ICHIRO KOBE の 街・海・山

街・海・山で出会った風景・建物・生き物等を撮っています

赤ちゃんが巣から落ちた!-フラミンゴの赤ちゃん(13)(2014 06 01 撮影)

2018-06-13 | アーカイブ
先日新幹線内での悲惨な事件で亡くなられたのは、高校時代の友人のご子息でした。
心よりお悔やみ申し上げます。
ご子息のご冥福をお祈りします。

フラミンゴシリーズ13作目の動画に付けた説明文です。
この動画は少し人気があって、過去約6,500回再生されています。

『前回から5日ぶりにフラミンゴを見に行ってきました。
 新しく二羽のベニイロフラミンゴの卵が孵っていました。
 「僕」の妹の二羽は、どっちが姉でどっちが妹か分からない程成長していました。
 孵化の様子を撮ったベニイロフラミンゴのヒナも、どの雛なのか捜すのに苦労しました。
 7、8羽目の雛は容易に見つけることができました。
 8羽目の雛は巣から落ちていて、巣に戻ろうと必死に頑張っていました。
 気候が安定しているので大丈夫だとは思いますが、明日はどうなっているか心配です。
 先日NHKで放映された「ダーウィンが・・・の100kmを歩くフラミンゴの雛」の姿がラップし「つい頑張れ!」と声を掛けてしまいました。』

赤ちゃんが巣から落ちた!-フラミンゴの赤ちゃん(13)-2014 06 01

兄弟ゲンカ!-フラミンゴの赤ちゃん(12)(2014 05 27 撮影)

2018-06-12 | アーカイブ
3日前はまだ親鳥の羽根にくるまっていた4羽目の雛鳥が、池にデビューしていました。
この日は、4羽のヒナが集まっているところを撮屢事が出来ました。
最初の2羽の時は見なかったのに、3羽目が池デビューしてからヒナ同士で「ケンカ(?)」をする様子が見られるようになりました。
色白のベニイロフラミンゴの池デビューは明日かもしれません。

兄弟ゲンカ!-フラミンゴの赤ちゃん(12)-2014 05 27

兄弟が一杯!-フラミンゴの赤ちゃん(10)(2014 05 22 撮影)

2018-06-10 | アーカイブ
フラミンゴ舎のヒナは6羽になりました。

兄弟が一杯!-フラミンゴの赤ちゃん(10)- 2014 05 22
『一昨日夕方散歩帰りに寄ったフラミンゴ舎では、2個の卵に穴が開きその夜には孵化する予定でした。
 生憎昨日は休園日で孵化一日目の雛は見ることができませんでした。
 今日入園して見ると、孵化した2羽は早くも立ちあがる練習をしていました。
 8日目の雛は、漸く池にデビューし、4日目の雛は立ちあがっていました。
 今年はあと6羽孵化する予定で、賑やかなフラミンゴ舎です。』


カワラヒワにも恋の季節:河原鶸:Carduelis sinica:Oriental Greenfinch (2018 06 03 撮影)

2018-06-10 | 野鳥
梅雨入りしてから休養しています。
一週間前久し振りに烏原貯水池に行った時撮ったカワラヒワです。
ボツにしようかなと思いましたが、当分 up するものも無いので・・。

カワラヒワにも恋の季節:河原鶸:Carduelis sinica:Oriental Greenfinch-烏原貯水池-2018 06 03


カワラヒワ