イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

浦佐の写真到着

2011-09-12 20:26:44 | 陸上競技・ランニング
 浦佐温泉耐久山岳マラソンの写真が届きました。
 オールスポーツに注文したものです。

 4km地点の上り坂。
 当然、スピード感はないのですが、後ろのランナーも写っていて、上りコースがよくわかります。
 後ろのランナーがぼけているところが、また、何とも自分がクローズアップされている感じで嬉しいです。

 パソコン画面で確認した時より、明るさや精細感がアップした感じ。
 お気に入りの一枚となりました。

「砂の器」第二夜

2011-09-12 18:32:41 | TV・映画
 昨日の「砂の器」

 玉木宏vs佐々木蔵之介の取り調べ。
 ヤマ場でした。


 物証がない状態で自白に持っていけるの?
 持っていけましたね。

 第一夜で出てきた、シャツの切れ端が物証になるかと思ったけれど、全然出てきませんでした。

 たぶん、原作とはかなり離れた部分もあるんだと思います。

 原作はあくまで原作。文章で引き込んでいく作品。
 テレビドラマにする時点で、別物なんでしょうね。

 玉木宏の刑事役、良かったです。
 ドラマ内でも「信用される」「情報を提供したくなる」刑事さんでした。

 面白かったです。

両手をつかなくてもいいの?

2011-09-12 18:23:52 | その他のスポーツ
 大相撲秋場所、
 琴奨菊と嘉風の取り組みは、
 琴奨菊の右手がついてないのに立ち上がって、
 「これ違うよな」という雰囲気のまま進行。

 嘉風はほぼ力を抜いた状態で、琴奨菊の寄り。勝ち。

 場内から不満の声。

 両手をついていないから、立ち合い不成立のはず。微妙についていない相撲、ありますけどね。

 解説の舞の海秀平さんは、世界陸上のボルトを引き合いに出していました。
 フライング失格とはちょっと違うと思ったけれど、
 行事との呼吸というのを考えると、スターターのタイミングあるから似ているかも。

 行事も審判も止めなかったのだから、力を抜いた嘉風のミスなんでしょうね。

 すぐそのあとの取り組みで、鶴竜が待ったをして、結局逆転負け。
 集中しきれなかった感じ。
 
 八百長とは違うけれど、全力の相撲でないのは明らかで、残念。
 逆に言えば、そんな本割りを見てしまったことがラッキー?

ご近所のイタグレ

2011-09-12 10:43:56 | 犬・ペット
 昨日、わが家にイタグレが来訪。
 一番近所のイタグレさんです。

 今までは、スポーツ公園近くの方が一番近かったから、だいぶ短縮。
 徒歩10分弱のところにいます。

 犬好きというより、イタグレ好きと思われる奥さんの超ハイペースな会話は、私にはとてもついていけるものではありませんでした。

 玄関での対面では、私の記憶にご夫婦の顔も、イタグレの顔も全くインプットされず(夜で玄関照明では私の視力では無理)。
 幸い、イタグレであるというキーワードは絶対なので、出会えば間違いなくわかると思うので、その点は一安心。

イタグレはいいですのぉ。

上手な休養を

2011-09-12 10:32:05 | 雑感
 今日は、朝ご飯を一口食べた時点でアウト。
 それ以上は食べられませんでした。

 昨日、一昨日あたりか警戒ゾーンに入っていると思っていたのに、休養が不十分。
 先週の水曜に定期通院を終え、ホッとしてイケイケ気分がちょっとまずかったです。
 
 走っていることは、リハビリを考えてのこと。
 それを「best condition」のように思って、あれもこれもと頑張ると、体調に影響しますね。

 暑さが戻ってきたのも、身体には負担になっているけれど、それを考えた上で休養をしっかりとらねばなりません。

 焦らず、回復を待ちます。

可夢偉、ギアボックストラブル

2011-09-12 10:25:36 | その他のスポーツ
 昨日のF1イタリアGP。
 スタート直後のクラッシュで、どうなることかと思ったけれど、
 上位陣は順調な走り&激しいバトル。

 シューマッハがキーマンだったか。
 ハミルトンをおさえたかっこうで。

 可夢偉は、17番手スタートでクラッシュをかわす時にフロントウイングを損傷。
 しかし、その後は順調に走ってポイント圏内確実。
なのに、リタイア。ギアボックストラブル。そのあとで、ペレスもリタイア。
 同じ理由のようです。
 惜しいですね。

 ベッテル、バトン、アロンソ、ハミルトン、シューマッハと上位5人がチャンピオン経験者。
 マシンも充実。

 可夢偉がそこに割ってはいること、できると素晴らしい。
 特に鈴鹿で。
 マシン熟成がすべての鍵でしょうか。
 何とかならないか……。

加護亜依、大丈夫かな

2011-09-12 08:32:21 | Weblog
 昨日のFNNニュースで、
 加護亜依さんが入院したというニュース。

 精神安定剤を多く服用したような話。

 今、ネットで調べてみると、手首を切ったとも。
 救急搬送は、安定剤の方か手首の方か?

 命に別状はないと言うことですが、精神安定剤は内科でも処方されるし、そういうのでもたくさん飲めばフラフラすることあるでしょうからね。

 全く事情はわかりませんが、まずはちゃんと体調を整えて元気になって欲しいです。

松村アナ、1人ですぽると!

2011-09-12 08:26:41 | TV・映画
 昨日のすぽると!は、田中大貴アナがお休みで、松村未央アナが1人で切り盛り。
 もうすっかり慣れているし、野球もサッカーも他も、それぞれの試合は別に説明がありますからね。

 ただ、松村アナは「みんなのKEIBA」にも出ていたのです。

 午後3時から生出演があって、深夜1時半から再び生出演。
 それってけっこうハードではないでしょうか。

 無理なさらないように。

 笑顔でこなしてえらいですねぇ。

残り33試合で69敗

2011-09-12 08:23:29 | 野球
 横浜が6連敗。
 33勝69敗9分 勝率.324

 まさかの90敗はないと思うけれど、ちょっとピンチかも。
 今回の6連敗は、ヤクルト3連敗、中日3連敗、要するに2カードまるまる。

 ヤクルトも中日もそれで調子を上げた感じ……。むごい……。

 そして、明日から巨人が横浜と対戦。
 3連勝して欲しいけれど、そしたら横浜は9連敗になってしまいます。
 相手チームのことを考えてはいけないのがプロスポーツ、だと思います。

 ちょっと複雑な思いですが、ここは巨人の3連勝を願いたい………。

由伸、大きなサヨナラヒット

2011-09-12 08:16:03 | 野球
 昨日の広島・巨人戦。

 高橋由伸がサヨナラヒット。
 センターオーバーの大きなあたり。
 そして、大きな1勝となるあたり。

 ワンちゃんの散歩を終えて、BS日テレをつけたら、
 8回裏、2:1と広島リードでサファテに交代。

 イニングをまたぐけれど、広島も絶対勝つぞと言う継投。
 私は正直見るのがちょっと怖くて、初日を迎えた大相撲にチャンネルを合わせたのです。
 そこは、亀井がタイムリーで同点。

 そして、9回裏の由伸。
 最高の試合だったのですね。

 クライマックスシリーズは、5割の線が大きな分かれ目だと思うので、広島の借金6はさすがに厳しい状況かも。
 まだわかりませんけどね。