新潟市長の公用車利用に私的なものがあると費用の返還を求める訴訟を起こしたとNHK新潟の県内ニュースに出ています。
飲み会での利用、私的通院での利用等。
公用車の利用はすべて記録を残すのでしょうから、不適切と指摘されるものがあったのでしょう。
どんなクルマに乗っているのか? レクサスかな? それともアルファードのようなミニバン?
上越市に住んでいたとき、ファミリー駅伝というのがあって、競技役員移動は公用車でした。といってもセドリックのバン。実務で使う市の車ですね。
当時は、市長がセルシオ、助役がインフィニティ、教育庁がマジェスタと言ってたと思います。
冬の雪道を考えたらジムニーにしてもらえると、一番いいんだけど、という運転手さんの話も聞きました。
セルシオで雪道は大変でしょうね。走破性より、除雪で道幅がより狭くなりますから。
ジムニーだったら、走破性も細い道も得意です。長靴履いて、ジムニーでどこにでも行く、それがいいですよね。
ということで、新潟市の実態がどうなのかわかりませんが、篠田市長は「違法な使用は一切ない」と。
訴訟ですから、どんな判断になるのか、注目です。
飲み会での利用、私的通院での利用等。
公用車の利用はすべて記録を残すのでしょうから、不適切と指摘されるものがあったのでしょう。
どんなクルマに乗っているのか? レクサスかな? それともアルファードのようなミニバン?
上越市に住んでいたとき、ファミリー駅伝というのがあって、競技役員移動は公用車でした。といってもセドリックのバン。実務で使う市の車ですね。
当時は、市長がセルシオ、助役がインフィニティ、教育庁がマジェスタと言ってたと思います。
冬の雪道を考えたらジムニーにしてもらえると、一番いいんだけど、という運転手さんの話も聞きました。
セルシオで雪道は大変でしょうね。走破性より、除雪で道幅がより狭くなりますから。
ジムニーだったら、走破性も細い道も得意です。長靴履いて、ジムニーでどこにでも行く、それがいいですよね。
ということで、新潟市の実態がどうなのかわかりませんが、篠田市長は「違法な使用は一切ない」と。
訴訟ですから、どんな判断になるのか、注目です。