イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

今夜の主食はおはぎとカレーうどん

2009-10-31 20:12:47 | Weblog
 今日の夕食、白いご飯はなし。

 妻が買ってきた、おはぎ。
 それだけではたりないので、カレーうどん(インスタント)

 うまかったです。
 カレーうどんは、インスタントとは思えぬうまさ。
 
 明日は10kmレース。
 カーボローディングが必要な距離ではないですが、しっかり食べられたから、OKです。

山口vs二岡

2009-10-31 20:10:18 | 野球
 日本シリーズ、第1戦。

 ゴンザレスをリリーフした山口。

 代打坪井の代打二岡。

 昨年までのチームメイト対決。
 今季レギュラーシーズン、代打で20打数8安打の二岡が、三遊間をやぶるタイムリーヒット。

 ちょっと嬉しいけれど、だいぶ悔しいです。

 まだ3:2。
 どうなるかわかりません。

ゴルフも速い移動が必要なのですね

2009-10-31 19:59:12 | その他のスポーツ
 石川遼選手が、明日のマイナビABCチャンピオンシップ最終日を、最終組で回ります。
 スコアのいい選手が、最終組で回るとは知っていたけれど、同スコアがいたらどうなるかは、全く知りませんでした。

 前日の順位とか、そこまでの賞金ランクとか、何かあるのかと思っていました。

 でも、全然違って、スコアカードを先に出した人が、その権利を得ると知りました。
 石川選手は明日、最終組。

 6打差を逆転するのは、大変なことだと思います。
 それだけに、優勝したらすごいこと。
 注目度抜群!

ハーフより10kmの参加者が多い?!

2009-10-31 18:14:22 | 陸上競技・ランニング
 明日の新潟マラソン、受付をすませてきました。

 プログラムを見たら、ハーフより10kmの参加者が多かったです。
 かなり、驚きです。

 私の予想では、7:3の割合でハーフが多いだろうと思っていました。
 実数はハーフ3,230人、10km 3,270人です。

 今年は、フルがないから、その分ハーフに集まる、と予想したのです。

 10kmレースでスタートが混み、30秒から1分程度のロスがあると、挽回するのは私には難しいので、後半しっかり走ることを目標に、大勢の大会を楽しみたいと思います。

国体補強選手、90人

2009-10-31 14:21:24 | その他のスポーツ
 今日の地元紙に、新潟国体の県外補強選手が90人と出ていました。
 
 全選手数の1割。

 1割というと、少ない感じがします。
 しかし、90人という絶対数は、多いと感じます。

 何のための補強かと言えば、勝利のため。
 天皇杯、皇后杯獲得のため。
 それしかないと思います。

 競技別の人数や、成績への貢献度等、細かいデータがあれば、いいなと思いました。

 補強として入って、そのまま新潟で競技を続けたいという選手もいるようです。
 しかし、受け皿は万全ではないようです。

 いろいろ難しいようです。 

新潟明訓、1区横山でした

2009-10-31 08:48:33 | 陸上競技・ランニング
 今日の地元紙で、高校駅伝の結果を見ました。

 女子、新潟明訓は1区横山みわ選手でトップに。
 そのまま逃げ切った形です。
 
 春の弥彦駅伝では、横山選手は入学前。
 その時の記録と順位を考えたら、秋には優勝も考えられると思いましたが、実現。

 指導は深滝敬監督。
 巻高校時代から、指導実績豊富。
 
 新潟明訓は、インターハイの男子リレーでも活躍。
 
 これから、より一層強化が進むような気がします。期待できそうです。

NHK新人演芸大賞・スマイル

2009-10-31 08:40:45 | Weblog
 昨日の深夜、NHKで放送された、
 「NHK新人演芸大賞 演芸部門」
 どの組も、面白かったです。

 ダイアンの相撲ネタは、特によかったです。
 現在の相撲界を微妙におちょくっている感じが、おかしかったです。

 正司歌江審査員も「大賞間違いなし!」と太鼓判を押してくれたのに…。

 大賞はスマイルでした。
 ハイスピードですごかったです。

 スマイルもダイアンも、新人というより中堅ではないかと思ったら、
 芸歴10年以下というのが、基準。

 芸人さんがススッとスターダムに上がれるわけではないことも、あらためて実感しました。

松井はすごい!!

2009-10-31 08:22:40 | 野球
 今年の野球界はWBCの劇的な優勝で幕を開け、イチローの快記録に興奮しました。

 でも、ヤンキース・松井もすごいです。
 昨日のホームランは、通常、スタンドには運べないと思います。

 そもそも、ワールドシリーズでスタメンで5番を打っているということがすごい。
 それも、今年のヤンキースは大型補強をして、打線は強力。
 そのメンバーで、5番。ホームランを打つ。

 数字的には、メジャーの歴史に残るというわけではないかもしれません。
 しかし、イチローに優るとも劣らない活躍・貢献度だと、あらためて思いました。

 ここまで来たら、何としてもヤンキースにチャンピオンになって欲しいです!

画一的なインタビューのコメント

2009-10-30 20:09:37 | 野球
 週刊文春11月5日号で、江本孟紀さんが野村監督のことを書いています。

 その中で、やっぱりと思ったことがあります。

 選手の挨拶等で、
 「応援よろしくお願いします」
 「ファンのみなさんのおかげです」
 と、誰もが同じことを言っていると。
 
 そういうことでは、
 「スーパースターが出なくなり、平均的な選手ばかり増える」と。

 インタビューの時のコメントは、確かに江本さんが指摘することを、感じます。
 インタビュアーも「ファンのみなさんに一言」などというから、必然的に同じことを言うのかもしれません。

 感謝は大切なこととして、せっかくのインタビューで、誰もが同じことを言うのは、確かにもったいないと思います。

 いずれにしても、野村前監督の存在を大きなものとして、書いている江本さん。
 とても参考になりました。

新潟県高校駅伝、男子は学館、女子は明訓

2009-10-30 19:55:18 | 陸上競技・ランニング
 6:10からのNHK新潟のニュース。
 高校駅伝の結果を楽しみにしていました。

 映像がちょっとで、残念でした。

 優勝は、
 男子が東京学館。女子は新潟明訓。
 
 明訓、勝ちましたね。横山みわさんを何区に起用したのでしょう?
 
 記録は男子が2時間15分台。女子は1時間13分台。

 コースが新しくなり、また、気温が高かった分を差し引いても、全国では苦戦が予想されます。

 北信越大会で、好タイムが出ることを期待しています。