自販連のHPに2月の車名別販売台数が載っていました。
昨日出たのかもしれませんが、昨日は確認する余裕なくて見てません。
上位3車種は1月と同じ。
ヤリス 20,559台(18,516台)
ルーミー 11,954台(10,939台)
アルファード 10,107台(10,011台)
( )内は1月の販売台数で、3車種ともそれを上回っています。
トップ10は7位にノート、10位にセレナと入っていて、あとはすべてトヨタ。
トヨタはどの販売店でも全車種扱いになって、販売力がさらに強化されていると思います。
車種整理というのか、生産終了となっているものが出てくるのも、全車種扱いの結果という部分もあると思います。
他メーカーにも、もっと売れていいのにと思う車種はあるけれど、上位3車種の台数をみると、圧倒されてしまいます。
昨日出たのかもしれませんが、昨日は確認する余裕なくて見てません。
上位3車種は1月と同じ。
ヤリス 20,559台(18,516台)
ルーミー 11,954台(10,939台)
アルファード 10,107台(10,011台)
( )内は1月の販売台数で、3車種ともそれを上回っています。
トップ10は7位にノート、10位にセレナと入っていて、あとはすべてトヨタ。
トヨタはどの販売店でも全車種扱いになって、販売力がさらに強化されていると思います。
車種整理というのか、生産終了となっているものが出てくるのも、全車種扱いの結果という部分もあると思います。
他メーカーにも、もっと売れていいのにと思う車種はあるけれど、上位3車種の台数をみると、圧倒されてしまいます。
ご無沙汰しております。
コメント投稿いたします。
トヨタヤリスは自分にして、好意のコンパクトカー車種なんですが、これのクロスはカローラクロスに次ぐ2番目に好きなSUV車種です。
ヤリスは元々、旧ヴィッツの欧州車名でありながら、2021年1月に旧ヴィッツがモデルチェンジされて、欧州車名に変更されたことに違和感はないのですが....