米山山麓ロードレースのプログラムに歴代優勝者の記載がありました。
有名ランナーの名前もありました。
例えば、
間野敏男さん!
「八番麺屋」という市民ランナーとしての参加ながら、東京国際マラソンの日本人トップ。それが2002年2月。
米山山麓ロードレースに出ているのは、第5回。17年前ですから1997年。
間野さんは、小千谷市出身。中越高校→YKK。1997年に退社。
ということは、退社した年に米山山麓ロードレースで優勝。
そして住所が「柿崎町」となっているのです。
柿崎町に住んでいて、地元の大会に出場したと言うことなのでしょうね。
当時のスナップがあったらお宝かも。
川上遼平選手の名前もあります。中学時代。村立妙高中。
その後、仙台育英→東洋大。箱根駅伝で活躍。今はカネボウ。
山岸広海選手は、小学時代、中学時代と優勝。
中越高校で全国高校駅伝出場。今年から上武大で箱根を目指します。
もちろん、県内でいつも活躍しておられる方のお名前もたくさん。
今年の大会で好走した選手が、将来、日本のトップ選手になる可能性も十分あるんでしょうね。
有名ランナーの名前もありました。
例えば、
間野敏男さん!
「八番麺屋」という市民ランナーとしての参加ながら、東京国際マラソンの日本人トップ。それが2002年2月。
米山山麓ロードレースに出ているのは、第5回。17年前ですから1997年。
間野さんは、小千谷市出身。中越高校→YKK。1997年に退社。
ということは、退社した年に米山山麓ロードレースで優勝。
そして住所が「柿崎町」となっているのです。
柿崎町に住んでいて、地元の大会に出場したと言うことなのでしょうね。
当時のスナップがあったらお宝かも。
川上遼平選手の名前もあります。中学時代。村立妙高中。
その後、仙台育英→東洋大。箱根駅伝で活躍。今はカネボウ。
山岸広海選手は、小学時代、中学時代と優勝。
中越高校で全国高校駅伝出場。今年から上武大で箱根を目指します。
もちろん、県内でいつも活躍しておられる方のお名前もたくさん。
今年の大会で好走した選手が、将来、日本のトップ選手になる可能性も十分あるんでしょうね。