2月21日(金曜日) 晴れ
前日20日のリダの「月ツアー」最終日の翌日
前夜からお世話になっていたuranオンニご夫妻に鎌倉市に連れて行って頂きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
午前8時半頃にuran亭を出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
およそ1時間20分。。。あっという間に鶴岡八幡宮に着きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
鶴岡八幡宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/9a7654f90e05c360cd2fd8f5e3da8468.jpg)
すでに
の開花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3f/e53727918ce08f2153d3fefc7d30846b.jpg)
鎌倉幕府三代将軍源実朝が僧侶の公暁(くぎょう)に暗殺された際、公暁が潜んでいたと言われていた大銀杏も
2010年(平成22年)3月10日早朝の大風が原因で倒木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/bcb1aa71de01f717b1bef3e34b494ad4.jpg)
鶴岡八幡宮ではトビが人慣れしている様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/de/b19efdbd2e58750c7d19605d3c53a84f.jpg)
上部右側の枝で毛づくろい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2f/2adccf48e76ba11564b1f664c4f7961d.jpg)
本宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6e/033e9167c87eed57a4dc18915adda73e.jpg)
丸山稲荷社鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/02/04b3373770c4968eb74c998a6ba9d048.jpg)
小町通り
びっくりする位に人の出が少ない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/b6e3b61f6d083cda887e0656110bca0f.jpg)
建長寺
総門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/a35fa7f08677d43f9cca2762c55a5f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/6a185b02e1ce3d63539894c7e0c8629d.jpg)
三門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/0f08e7621af5e657595e8e5a23e42eda.jpg)
鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/7974484d967168f19ff298a53e22d4f2.jpg)
仏殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/7658b9088edf157962481ba5f3dfdb5d.jpg)
地蔵菩薩坐像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/80/daa6109c567d738c8b08bbae4a802f8a.jpg)
天井絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/b68ee3a8a29e78bc9778a5bb99d93fc5.jpg)
法堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/a77b0b31258940114e9324f4eee5fc6b.jpg)
千手観音・修行中の釈迦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/80c16981c6cf0490de6d421b63c83472.jpg)
唐門(勅使門)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/32ccb08d56012833dbb71f445976e57c.jpg)
大庫裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4a/0686c07e9872c285aab5cc08c6603f1b.jpg)
方丈(龍王殿)内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ac/17aeac2a5db3464aeeeb70e89575a7ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f1/0c891b1cf36976f546aaf9777c690c15.jpg)
庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/64126a81bea1f97b7eda106d5922c70a.jpg)
柏槇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/59/eeae8aaf2eb953c65a52d9dc27649d5e.jpg)
檑亭
2008年6月にヨン様が訪れた事で知る事となった≪檑亭(らいてい)≫
ヨン様来訪時は紫陽花の季節でしたが今は水仙が盛りです
正門は修理なのか工事中で外観は見られません
玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/4e4cee02c4612cd311507bf7b9300a4a.jpg)
待合室
レトロな雰囲気が気分を高揚させます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/32dc5f7eb470573b442c6f5a30da5225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/8c1738bebf68ad9093422c2da01bd79c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/a0079bd6116c16abc7b5ec4f4a9c912d.jpg)
掛け軸は立ち雛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/ff2cb5fa4ef9d03e46a8ec6cf09ea12a.jpg)
お料理
山椒会席
<本日の御献立>
先附
嶺岡蓬豆腐
前菜
<千代口>
蜂蜜塩辛
うるいと蛤の沼田和合へ
<向八寸>
地鶏西京揚
たらの芽白扇揚
蟹奉書揚
熨斗梅博多
菜種桜鱒巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/4cbdcf98c86e74e0b4d114cbcf5fe521.jpg)
椀物
清汁仕立
白魚真丈 青梗菜
花弁百合根 木の芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/68874e9b668dd02b46925948bb84870e.jpg)
向附
季節の旬魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b5/02dfeb97ae026903e2497d99e70eb399.jpg)
煮物
海老芋射込万頭 蟹餡掛け
焼穴子 百合根 銀杏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/632b5b03c4e42291743fcdae37a458e3.jpg)
焼物
甘鯛菜種焼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d3/63627af77fd26f474c951988150f0298.jpg)
油物(お蕎麦と一緒に)
車海老変り揚
蕎麦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b6/9c720b8f016a2f8c6c3ed937ce17df57.jpg)
水菓子
旬のフルーツ (桂花陳酒のジュレ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/b225ac9fdb485fdba9cf3e98b1654784.jpg)
iceだけ白ワイン
を頂きましたが、どのお料理にも合って
とても美味しく頂きました
「ご馳走様でした」
食後は庭園を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fc/ad06940c5e316dbd75201b4401c1db0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/4a868ef1398ea0609a1dbc5c83269add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/b3dfcddfa112c268425e7554d9d5c86d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/ecdff312d1eee896af1aa9f4d0131079.jpg)
帰宅してから10年以上前の事を検索しましたら
何と
ice達の通されたお部屋がヨン様御一行様がお食事をしたお部屋でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
2008年にヨン様の足跡を辿って鎌倉を訪れましたが≪檑亭≫までは行けませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
今回機会を作って下さったuranオンニご夫妻には心から感謝申し上げます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そして、新型コロナウィルスの終息が見えないせいか観光客が少なくて驚きましたが
神社もお寺も土産物屋もじっくりと静かに見られて良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
観光地は「今がチャンス」かもしれませんよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
前日20日のリダの「月ツアー」最終日の翌日
前夜からお世話になっていたuranオンニご夫妻に鎌倉市に連れて行って頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
午前8時半頃にuran亭を出発
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
およそ1時間20分。。。あっという間に鶴岡八幡宮に着きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/68/9a7654f90e05c360cd2fd8f5e3da8468.jpg)
すでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3f/e53727918ce08f2153d3fefc7d30846b.jpg)
鎌倉幕府三代将軍源実朝が僧侶の公暁(くぎょう)に暗殺された際、公暁が潜んでいたと言われていた大銀杏も
2010年(平成22年)3月10日早朝の大風が原因で倒木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/bcb1aa71de01f717b1bef3e34b494ad4.jpg)
鶴岡八幡宮ではトビが人慣れしている様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/de/b19efdbd2e58750c7d19605d3c53a84f.jpg)
上部右側の枝で毛づくろい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2f/2adccf48e76ba11564b1f664c4f7961d.jpg)
本宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6e/033e9167c87eed57a4dc18915adda73e.jpg)
丸山稲荷社鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/02/04b3373770c4968eb74c998a6ba9d048.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
びっくりする位に人の出が少ない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/70/b6e3b61f6d083cda887e0656110bca0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
総門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/7d/a35fa7f08677d43f9cca2762c55a5f24.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/01/6a185b02e1ce3d63539894c7e0c8629d.jpg)
三門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/da/0f08e7621af5e657595e8e5a23e42eda.jpg)
鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ef/7974484d967168f19ff298a53e22d4f2.jpg)
仏殿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/30/7658b9088edf157962481ba5f3dfdb5d.jpg)
地蔵菩薩坐像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/80/daa6109c567d738c8b08bbae4a802f8a.jpg)
天井絵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/0b/b68ee3a8a29e78bc9778a5bb99d93fc5.jpg)
法堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b9/a77b0b31258940114e9324f4eee5fc6b.jpg)
千手観音・修行中の釈迦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/80c16981c6cf0490de6d421b63c83472.jpg)
唐門(勅使門)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d1/32ccb08d56012833dbb71f445976e57c.jpg)
大庫裏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/4a/0686c07e9872c285aab5cc08c6603f1b.jpg)
方丈(龍王殿)内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ac/17aeac2a5db3464aeeeb70e89575a7ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f1/0c891b1cf36976f546aaf9777c690c15.jpg)
庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1e/64126a81bea1f97b7eda106d5922c70a.jpg)
柏槇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/59/eeae8aaf2eb953c65a52d9dc27649d5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
2008年6月にヨン様が訪れた事で知る事となった≪檑亭(らいてい)≫
ヨン様来訪時は紫陽花の季節でしたが今は水仙が盛りです
正門は修理なのか工事中で外観は見られません
玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/76/4e4cee02c4612cd311507bf7b9300a4a.jpg)
待合室
レトロな雰囲気が気分を高揚させます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b7/32dc5f7eb470573b442c6f5a30da5225.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3d/8c1738bebf68ad9093422c2da01bd79c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/58/a0079bd6116c16abc7b5ec4f4a9c912d.jpg)
掛け軸は立ち雛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/93/ff2cb5fa4ef9d03e46a8ec6cf09ea12a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
山椒会席
<本日の御献立>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
嶺岡蓬豆腐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
<千代口>
蜂蜜塩辛
うるいと蛤の沼田和合へ
<向八寸>
地鶏西京揚
たらの芽白扇揚
蟹奉書揚
熨斗梅博多
菜種桜鱒巻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/4cbdcf98c86e74e0b4d114cbcf5fe521.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
清汁仕立
白魚真丈 青梗菜
花弁百合根 木の芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/96/68874e9b668dd02b46925948bb84870e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
季節の旬魚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b5/02dfeb97ae026903e2497d99e70eb399.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
海老芋射込万頭 蟹餡掛け
焼穴子 百合根 銀杏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e8/632b5b03c4e42291743fcdae37a458e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
甘鯛菜種焼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d3/63627af77fd26f474c951988150f0298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
車海老変り揚
蕎麦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b6/9c720b8f016a2f8c6c3ed937ce17df57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
旬のフルーツ (桂花陳酒のジュレ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e8/b225ac9fdb485fdba9cf3e98b1654784.jpg)
iceだけ白ワイン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_wine.gif)
とても美味しく頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
食後は庭園を散策
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fc/ad06940c5e316dbd75201b4401c1db0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/4a868ef1398ea0609a1dbc5c83269add.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8c/b3dfcddfa112c268425e7554d9d5c86d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/ecdff312d1eee896af1aa9f4d0131079.jpg)
帰宅してから10年以上前の事を検索しましたら
何と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
2008年にヨン様の足跡を辿って鎌倉を訪れましたが≪檑亭≫までは行けませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
今回機会を作って下さったuranオンニご夫妻には心から感謝申し上げます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
そして、新型コロナウィルスの終息が見えないせいか観光客が少なくて驚きましたが
神社もお寺も土産物屋もじっくりと静かに見られて良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
観光地は「今がチャンス」かもしれませんよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
ヒョン活プラスでプチ旅できて良かったですね~。
八幡宮も建長寺も懐かしいで~す。
よいお天気で何よりでしたね。
雷霆は行った事無かったですが、
そう言われればヨン様ご一行様のこと思い出しました。
これまた懐かしいで~す。😊💕
美味しくてヘルシーなお食事も出来て良かったですね。✌😂🎶
お布団に入ってから、「あれ?」と
思った。(〃艸〃)ムフッ
ミヤネ~。
2008年だったのね~。
檑亭のお料理はどれも美味しかったですよ~
かつて…2008年頃にはカジョクで行きたいね~と言ってましたね
帰宅してから検索したらユ・スンホ君が写真集のロケ地に使ったそうです。
すでに「ヨン様」の名前はヒットしなくて「あの人は今…」になってますね
あの方、今は何しているんでしょうかね?